こんにちは!毎日イキイキと過ごす20代女子、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆうかです!今日は、なんとBYDの新しい軽EV「RACCO(ラッコ)」についてお話ししたいと思います。最近、モビリティの世界がどんどん進化してるから、ついていけないと心配しちゃう私😅でも、これは絶対チェックしとくべきだよね!私も実物を見に行けたので、その感想をシェアするね♪
まず、「RACCO」って聞いた瞬間、可愛い名前に心を奪われちゃった!軽自動車の市場は日本にとって重要なポジションを占めているから、ここに参入するのはすごく大きな意味があると思うの。日本の自動車メーカーも頑張ってるけど、BYDがどうやって差別化するのか、すっごく楽しみ!
なんといっても、「スライドドア」ってのがポイントだよね。これって、家族や友人とのお出かけの時に便利すぎ!特に女友達といっぱい荷物を持ってお出かけする時なんか、ドアの開き方が楽だし、すごく使いやすそう!運転が苦手な私でも、こういう工夫があればちょっと安心できるかも💖
それに、BYDはバッテリーの分野で強みを持ってるんだ。だから、日常使いはもちろん、遠出にも対応できるように、いろいろなバッテリーの選択肢があるのが嬉しいよね。休日に友達とプチ旅行を計画している時なんか、電池の残量を気にしなくて済みそう!
さて、デザインについても触れないわけにはいかないよね。中国のデザイナーが手掛けたということで、まさにユニークな雰囲気。私は特に、軽自動車の伝統的な形を残しつつも、柔らかさを持たせたデザインが好き。やっぱり実用性だけじゃなくて、見た目も大事!可愛らしい見た目のEV、女の子のハートをつかんじゃうはずだもん!
みんな、これを見たら「ラッコ可愛い!」って思っちゃうんじゃないかな?😁
価格については、まだ具体的には発表されてないみたいなんだけど、「適正な価格」で提供するってことだから、期待できるよね!でも、個人的にはもう少し安くなると助かるかなぁ…。やっぱり新しいテクノロジーって、お財布にはちょっと厳しい場合が多いから😅でも、使ってみたい気持ちが勝っちゃうかも!
最後に、環境に優しいという点も忘れちゃいけないよね。今って、持続可能性が重視されてる時代だから、EVの普及はどんどん進んでほしい。未来のためにも、エコな選択をすることが大切だと思うんだ。軽EV「RACCO」が、みんなの生活をより便利に、嬉しくしてくれることを願ってます✨
ということで、今日はBYDの新しい軽EV「RACCO」についての私の思いをお届けしました!これからも、モビリティの進化に目が離せないね!では、また次のブログでお会いしましょう!バイバイっ☆


