こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あみです!✨今日はちょっと興味深いニュースを見かけたので、私の思ったことをシェアしたいと思います。最近、プログマ社とデータチェーンが手を組んで、ステーブルコインを使った国際送金の新しい基盤を作るプロジェクトをスタートさせるっていう話が出てるんですけど、これが未来の送金システムをすっごく変えてしまうかもしれないんです!
国際送金って、今もいろんな問題が山積みですよね。特に時間がかかるし、手数料もバカ高いし、ほんとイライラしちゃう!(´・ω・`) でも、今回のプロジェクトでは、銀行が持っている従来のシステムを使いながら、さらにはブロックチェーン技術を駆使して、これらの悩みを解決しようとしているみたい。たぶん、私たちのライフスタイルにも大きな影響が出るんじゃないかなぁって思います。
この「Project Pax」というプロジェクトでは、ステーブルコインというデジタル通貨を利用して、国を超えた送金をスムーズに行おうとしているみたい。例えば、今の国際送金は銀行を経由するから、無駄に時間がかかったり、いろんな手数料が発生したりするじゃないですか?それが、このプロジェクトのおかげで、送金が数秒から数分で終わっちゃうかもっていうのがすごい! じゃあ、私が海外に友達にお金を送りたいとき、待たされることもなく、すぐに届いちゃうってこと!?もしかしたら、旅行先で買い物する時なんかも、めっちゃ便利かもしれないですね!
しかも、企業や個人が直接ステーブルコインを持って管理する必要がないっていうのもいいポイント。従来通りに送金指示をするだけで済むので、使い勝手も良さそう。特に20代の私たちにとって、シンプルな手続きってとっても大事だと思うんですよね。面倒なことが少ない方が、余計なストレスを感じずに済むし、もっと楽しむ時間が増えるから!
また、今回のプロジェクトには国内外の金融機関が関与する予定なんですって。つまり、信頼できる機関がバックアップしてくれるから、安定性も期待できるかも。たとえば、新興国とかだと、送金コストが従来の1割以下になる可能性があるなんて話も。それって、若い私たちが海外で生活するときとか、絶対嬉しい情報ですよね!
これからの金融の世界って、ますますデジタル化が進むと思うんですけど、そんな中でやっぱり信用が大切だと思っていて。このプロジェクトが成功したら、もしかして金融リテラシーも上がって、新しいビジネスが生まれるかもしれないし、私たちにとってもより良い選択肢が増えるかも。うーん、ワクワクしてきちゃった!
最後に、こうしたプロジェクトがどんどん進むことによって、私たちの生活もどんどん便利になっていくのが楽しみすぎます。✨それに、もっと多くの若者が金融について考えるきっかけになるといいな〜って思ってます。あー、私も早く海外に旅行したいなぁー!次回の旅行には、この新しい送金システムが活躍してるといいなぁなんて、夢見ちゃう!
ということで、今日はプログマ社とデータチェーンの新プロジェクトについてお話ししました。これからも、こうしたテクノロジーの進化を一緒に楽しんで行けたらと思います!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!\(⌒∇⌒)/