こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みるです✌️ 今日はちょっと真面目な話をしてみようと思うの。最近、金融庁が暗号資産やステーブルコインの規制見直しについての報告書を発表したっていうニュースを聞いて、ビックリ!✨ 過去の事件から学び、これからの金融市場をどう変えていくか、考える必要があるなぁって思ったの。まず、暗号資産って何?って話よね。簡単に言うと、オンライン上で取引される資産のこと。ビットコインとかイーサリアムがその代表。でも、2022年に起きたFTXの破綻っていう大事件があったよね。あれで、多くの人が大金を失ってしまったの。だからこそ、金融庁も動いたのかなと。だいたい、知らないうちに手に入れた資産が無くなるなんて、恐怖以外の何物でもないよね!😱
報告書では、暗号資産交換業者が破綻した場合には、資産の国内保有命令を発出できるようにする提案があったみたい。これはつまり、もしまた誰かが倒産した場合には、投資家の資産を国内に留めることができるようにしようってこと。これはすっごく大事なポイントだと思う。投資をしている私たちの安心を拡大するためのルールが必要なのよ。私みたいな投資初心者には、まさに待ち望んでたニュース!💖
さらに新しい「仲介業」っていう概念が登場するらしいんだけど、これって今までの取引所とは違った形式で運営されるんだって。ユーザーの財産を預かることなく、売買だけを行うサービスが導入されるというから、過剰な負担から解放されるのかも?ビジネスの運営がスムーズになれば、私たちもより快適に取引できるよね〜!それに、規制が整うことで、詐欺のリスクも減ってくれることを願うばかり。
そして、ステーブルコインに関しては、資金の運用先が増えるっていう提案が出てきてるらしい!今までの制度が厳しすぎて、資産運用の幅が狭くなってたのが、改善されるのかも。私、投資初心者だから、こういうニュースに敏感にならないとダメだなって感じるし、実際にどうなるか早く知りたいの。女子会でも話題にできるしね(笑)💁♀️
でも、ここで気になるのは、これらの規制が実際にどれだけ効果があるのかってこと。金融庁の狙い通りに、投資環境が整うことを願うけど、過去の事例を見てきても、実施までには時間がかかりそう。すっかり成人した私たち20代も、これからの時代の金融環境には敏感でいたいなって思う!この変化が私たちの将来にどう影響するのか、とっても気になる〜!🚀
それと、あのニュースを読んでて感じたのが、世界中の規制がどんどん進化してきてるなってこと。日本だけじゃなくて、他の国も同じような流れになってるみたい。国境を越えたトレードや金融が当たり前になってきた今、国際的な視点でも見ていかなきゃならないよね。最近の女子たちも、グローバルな視点を持つようになってきたし、将来の金融市場に対する期待感も高まるばかり。みんなも情報を追いかけて、社会の動きに目を配ってほしいなぁ✨
ってことで、今日はビジネスや金融の未来について語ってみたけど、これからも気になるニュースがあったらシェアしたいな。みんなも自分の意見を持って、将来の選択肢を広げていこうね!じゃあ、また次回の投稿でね〜!バイバイ👋