こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりあです😊 今日は、鉄道の未来についてちょっと語らせてもらいたいと思うの。最近、自動運転技術が進んでいて、特に北陸新幹線でもその実験が行われたって話を耳にしたのよ。
自動運転ってなんだか未来的でかっこいいよね!運転席に座る必要なくなったら、私たちももっと楽に旅行ができるようになるって思わない?普通の運転手さんが運転をしなくても、電車がダイヤに沿って自動で走るって、正直ちょっとワクワクしちゃう✨
私が感じたこのシステムの魅力は、自動運転による「ばらつき」がなくなるということ。車両速度の調整が自動で行われることで、よりスムーズな走行が実現するんだって。つまり、真っ直ぐ進むことができるから、車内での揺れも減るし、乗客にとってはとっても快適な旅になるってことよね❣️
運転士さんは、運転に集中する必要がなくなって、代わりに安全確認とかに集中できるのもいいポイントだと思う。だって、駅に到着する際に「今日はちゃんと停まるかな~」なんて心配しなくていいんだもん😉 確実に停車してくれるって考えると、旅行もリラックスできるよね!
でも、ちょっと心配になるのが、「非常時のトラブル」なんだけど…。自動運転だからって、すべてがオートマチックになるわけではないらしい。運転士さんは常に乗務していて、万が一の緊急停止や乗客の避難誘導も任されているから、安心なのよ!やっぱり人がいるって心強いよね🌈
それに、自動運転による省エネ効果も嬉しい。やっぱり環境問題も気になるし、少しでも電力消費を減らせるならそれに越したことはないよね。今の社会では、持続可能な未来について考えることがますます大切になってきていると思うし、こういった技術が進むことで鉄道もエコに貢献できるならありがたい限りだよ💚
ところで、2029年度には金沢~敦賀間で導入を目指しているそうよ!まだまだ先なのに、もうワクワクが止まらない~☀️ 旅行計画を立てる際にも、これからは自動運転の新幹線が通っているところを選びたいな。快適で省エネな旅ができたら、みんなと考えている未来旅行がもっと楽しくなるはず😄
それに、こうした新しい技術が進むことで、私たちのライフスタイルも変わっていくかもしれない。移動の仕方が変わると、旅の楽しみも変わることがあるよね。自動運転の電車での旅を通して、新たな体験ができるのは素敵だよ~✨
最後に、一つだけ言いたいことがあるの。自動運転が進む中で、やっぱり人と人とのつながりも大切にしたいな。電車の中での出会いや会話も、旅の楽しみの一部だからね!未来が楽しみだけど、今の楽しみも大切にしたいまりあでした💖
そんなわけで、未来の鉄道の話、みんなもどう思う?意見や感想があったら、ぜひコメントしてね!それではまた次回のブログでお会いしましょう~👋💫