未来を感じる体験型エンタメ!大阪万博の魅力に迫る

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はなです🌸今日は、最近私が行ってきた大阪万博の “三菱未来館” についてご紹介しちゃうよ!みんなもこのエキサイティングなイベント、気になってるよね?大阪万博は、2025年に開催される未来の世界を感じられる素晴らしい博覧会でもあるの。

まず、三菱未来館に入ると、まず目に飛び込んでくるのは、幅11m×高さ9mの巨大な湾曲LEDディスプレイ!これがもう圧巻なの✨映画館のような座席でリクライニングしながら、すごく迫力のある映像を見ちゃうって、想像しただけでワクワクするよね!

私が特に印象に残ったのは「JOURNEY TO LIFE」という映像体験。本当に夢のような旅に出かけることができるんだよ!深海や宇宙、そして生命の起源に迫る内容なんだけど、再現された古代生物や火星の風景には、心を奪われるものがあったなぁ。映像は東京科学大学の教授が監修していて、科学的な要素もしっかり織り込まれているのもユニークだった🤔

私が最前列の席に座って映像を見たのだけど、まるでその世界に入り込んだかのような没入感!コロンとした大きなスクリーンが視界全体を埋め尽くし、周りの音もすべてがその旅の一部になちゃった感じ。特に、宇宙の雄大さを感じる映像は、本当に心に残ったよ!

この施設の特徴として、年齢層に特に配慮しているのも素敵だよね。館長曰く、主に10~15歳をターゲットにしているらしいんだけど、若い世代が未来を担うために必要な知識欲を喚起することを目的としているみたい。あたしもこの年頃にこういう体験をしてたら、もっと興味を持っていたかもしれないなぁ🌟

また、このディスプレイは日本語だけじゃなく、英語、中国語、韓国語にも対応しているので、外国からの来場者にも優しい!私はそのスマホアプリをダウンロードしてイヤフォンで音声案内を聞いたんだけど、各言語でも内容が理解できるから、どの国の方でも楽しめるんだよね。これってすごく重要だと思わない?

そうそう、席にも工夫がされていて、高齢者や車椅子を利用している方が安心して利用できるようにユニバーサル席も用意されているの。みんなで一緒に未来の旅を楽しめるのは素晴らしいよね!😍

正直、万博は行かないと損!な気持ちでいっぱいになるくらい、ここはエンタメと学びが融合した最高のスポットだと思う。私みたいな女子にも、もちろんカップルにも友だち同士にも、幅広いシーンで楽しめること間違いなしだよ!

皆さんも時間があればぜひ、三菱未来館に行ってみてね!映像の美しさと、未来への夢を感じることができるこの体験、本当におすすめだよ💖そして、行った後は一緒に感想をシェアしようね!

タイトルとURLをコピーしました