こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あやかです!✨最近、大阪で開催された「高校生EXPサミット2025」というイベントに注目が集まっているよ!なんと、このサミットでは高校生たちが社会課題の解決に向けてアイデアを出し合ったんだって。山のような課題を前に、彼らの真剣な表情と熱意がすごく印象的だったよ!
さて、このサミットは大阪府と大阪市が主催していて、大阪・関西万博をきっかけに開かれたものなの。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。うーん、なんだか壮大だね!実際には、プラスチック、健康、食、文化、メタバース、多様性という6つのテーマがあって、それぞれの高校生たちがチームを組んでアイデアを発表したんだ。もしかしたら、将来の大阪を作る大切な一歩かもしれないよね!
参加した高校生たちは、発表のためにどれだけ準備をしたんだろう?普段の学校生活だけでも忙しいはずなのに、みんなそれぞれの課題に対してしっかりとアイデアを考えてきたんだと思うと、本当に感動しちゃう。私たち世代もこれからの社会を担っていくわけだし、彼らのがんばりを見ていると「私も何かできることがあるかも!」ってワクワクしちゃう!✊🎉
サミットでは、「未来の大阪」をテーマにしたEXPO作文コンクールの最優秀賞受賞者による作文発表もあり、会場はさらに盛り上がったみたい。作文を通じて自分の考えや夢を表現するのって素敵だよね!小中学生も含めて、未来に向けてのアイデアと情熱は、ほんとにイキイキしていて、聞いているだけで元気をもらった気がする!
今回のサミットには有名人も参加していて、タレントのトラウデン直美さんや音楽クリエーターのヒャダインさんが会場を盛り上げたんだって!彼らの存在もあって、参加者たちのテンションもグーンとアップしたんだろうね。こういうイベントは、ただのワークショップ講義じゃなくて、リアルに楽しむことができるのがいいなぁと思う!
個人的には、こんな風に高校生たちが自分たちの意見を持って、社会の未来について真剣に考える姿はとても素晴らしいと思う。その熱意が次の世代をバックアップすると思うし、私たち大人もその思いに寄り添っていかなくちゃいけないんじゃないかな。だって、彼らが考えていることが、私たちの日常にもつながっているんだから!✨
将来的には、今参加した高校生たちが社会の中で影響力を持ち、自分たちのアイデアを実現させていく姿を見るのが楽しみだよね。私たちも、それをサポートする側に回れるように活動していきたいな。若い世代の意見を尊重することは、社会全体にとっても良い影響を与えるはず!
このサミットを通じて、たくさんの高校生たちが自分の声を出す機会を得て、未来に向けた自信を持てるきっかけになったことが何より嬉しい!社会に対する意識や、他者とのつながりを大切にする気持ちが、次の世代にも受け継がれていくことを願ってやまないよ。
来年のサミットも今から楽しみだけど、その前に私たちも自分たちの意見を大事にして、少しずつでも良い社会を作るためにできるアクションを起こしていきたいよね。皆さんも、何か一つ自分にできることを見つけてみてください!それでは、次回のブログでお会いしましょう!バイバイ!(≧∇≦)/