こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ソウンです☆今日はちょっと面白い映画のお話をしちゃおうと思ってるんだ。実は、インド映画の「カルキ 2898-AD」がすごく注目されてるんだよね。もうね、私、予告編を見た瞬間からワクワクが止まらなくなっちゃった!私の中で、インド映画の多様性と魅力が急上昇中なの。
この映画、実は「RRR」を超える製作費だって言われてて、110億円もかかってるんだって!これってすごいよね~。インド映画の進化を感じちゃう。しかも、物語の設定が2898年って未来なのも、かなりのワクワクポイント。荒廃した世界で、神々も登場するSFアクションファンタジーという組み合わせが最高に面白そう!
やっぱり、未来の世界って夢が広がるよね。私たちの知らない技術や社会が描かれるの、ちょっとドキドキするじゃん?そして、主人公のバイラヴァを演じるプラバース、キャー!やっぱり「バーフバリ」のイメージが強いからシリアスな役もこなす彼に期待しちゃうよ。強い賞金稼ぎってどんな感じなんだろう?想像するだけで、すごく面白そう!
本編映像では、バイラヴァがいきなり真剣勝負の雰囲気に巻き込まれてるのが見えるの。多くの賞金稼ぎが襲いかかってきても、彼はいとも簡単に撃退しちゃうんだって。うーん、やっぱり彼の存在感は半端ない。女性ヒロインのスマティも宇宙の悪を滅ぼす“運命の子”を身ごもるという大役だし、女性の力も感じられる展開になりそう!
そういえば、SF映画って未来の技術が描かれることが多いから、今の私たちの生活と照らし合わせて考えると、ちょっと考えさせられるところがあるよね。最近だと、AIとかも話題に上がるし、2050年にはどんな社会になっているんだろう?この映画の未来観を見て、自分の未来の希望や夢を考えることもできるかも。
実は、私も映画館で観るのが楽しみで、今から予約したい気分!年が明けたらすぐに公開されるし、1月3日から新宿ピカデリーでも上映されるみたい。友達と一緒に盛り上がるのにぴったりな映画だと思うなぁ。私たち女子も楽しめるような展開や、かっこいいアクションが見れるといいな!
んー、やっぱりインド映画は独特のエンターテインメント性があって、細やかな描写やダンス、音楽が楽しめるから、見ていて飽きないのが魅力的なのよね。これだけ製作費がかかっていると、映像美やアクションシーンのクオリティも期待大。もうワクワクが止まらないよ~!
これからも映画の情報をたくさん集めて、自分の感想や思いを綴っていきたいな。みんなも一緒に「カルキ 2898-AD」を見て、感想を教えてくれたら嬉しいな~(´∀`*)。私の期待が大きい分、実際どうかってすごく気になるところだけど、それも映画の楽しみ!それで、私もいち早くレビューを書きたいなと思ってるの。
さてさて、そろそろこの辺で終わりにするけど、映画の内容について近々またお話しできることを楽しみにしてるね!それじゃあ、またね♪