こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みなです😊
最近、ちょっとした話題になっているものがあるんですよ。それは、「開運暦」の発送作業!今年もまた、そんな季節がやってきました✨この開運暦を待ち望んでいる人も多いはず。運勢や宗教行事が書かれているこの冊子、実はとっても魅力的なんです!
まず最初に、開運暦って何なの?って思いますよね。簡単に言うと、あなたが生まれた年に基づいて、その年の運勢やイベントを紹介している冊子なんです📅今回は、世界遺産に指定されている「那智山・青岸渡寺」から発送されるものですが、地域によって様々なスタイルの開運暦があります。
今、那智山での発送作業は大忙しみたいです!住職や僧侶さんたちが一生懸命、信者さんの名前の入った封筒に開運暦を手際よく入れている様子は、なんだかほっこりしますよね💖。こういう伝統が受け継がれているのは、私たちの心を温かくしてくれます。
でも、みんな開運暦をどう利用しているのか気になりますよね。私の友達のちえは、毎年この開運暦を見ながら、自分の運勢を信じて行動するんですって!「この年は旅行運がいいから、絶対クリスマスにはどこか行く!」って、きっとワクワクしているんでしょうね🏖️。私も来年の運勢が気になりすぎて、朝起きた瞬間に手に取るかもしれません(笑)。
さて、開運暦の内容には、運勢だけでなく、その寺院が行う年間行事や祭りなども載っているんです。これがまた面白い!知っている人にはなじみ深い内容もあったり、逆に知らなかった素敵な行事を発見できたりします。私は特に、お寺の行事のいくつかに参加したことがあって、境内のお気に入りスポットができたんです🌸。早くあの場所に行きたくなっちゃいます!
もちろん、こういった伝統的な行事は、日常生活に欠かせないルーチンの一部。だからこそ、開運暦が手元に届くのをみんなを楽しみにしているんだと思います。運を占って、目標を立てたり、自分自身を振り返ってみたり、いろんな使い方ができるものって素敵ですよね✨。
ここでちょっと余談ですが、開運暦の発送作業に参加したいって思う人もいるはず!実は、私もそう思って、来年はやってみたいと思っているんです🎉。普段、運がいいとは言えない私ですが、この作業に参加することで運を引き寄せられるような気がします。みんなでワイワイしながら作業できたら、確実にモチベーションも上がって楽しいだろうなぁ。
それにしても、開運暦の発送がすべて全国の信者さんに届くのは、なんだか壮大なプロジェクトですね。北海道から沖縄まで、約1万6000人もの人に発送されるなんて、本当に手際が求められます!これが成功した時には、みんなの運勢も一緒に上がっちゃいそうです✨。
来年も新しいチャレンジや楽しみが待っている!それを思うだけでウキウキしちゃいますね!今年の運勢がどうだったか振り返る良い機会にもなるし、開運暦を通じて新しい発見をしてみるのも楽しいかも。みんなも自分だけの運勢を感じながら、素敵な1年を過ごせますように!それでは、またねー!😊


