来年は今年よりよくなりますように ~京都・東寺で「終い弘法」~

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おはようございます!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えみです!

年末って、何かと忙しくて慌ただしいですよね。でも、その中でも、私たち日本人には大切な行事があります。そう、お正月の準備!みなさんもお正月を楽しみにしていますか?

そんなお正月の準備をするために、京都市南区の東寺で「終い弘法」というイベントが開かれているんですって!知ってましたか?

東寺は、「弘法さん」という名前で親しまれている場所なんですよ。この「終い弘法」という縁日は、毎月21日に開催されているんですって。なんでも、この日は弘法大師・空海の月命日にちなんで開催されているんだとか。

終い弘法は、特に正月に向けてたくさんの人々が買い物に訪れるんだとか!今年は去年よりも200軒も多い約1200の店が並んでいるそうですよ!

もちろん、寒さの中でもたくさんの人々が訪れています。みんなお正月の準備に一生懸命!私も行ってみたいなぁ♪

その中で、訪れた人たちにインタビューしてみました!ある人は、「お正月の雰囲気を楽しみに(来た)」と言っていました。そしてもう一人は、「(来年は)今年より良くなったらいいかな。それが一番」と願っていました。

来年が今年よりも良い年になること、そんな願いを込めて、たくさんの人々が集まっているんですね。私も来年のことを考えるとワクワクします!

終い弘法は、12月21日まで開催されているんだそうです。お正月の準備をするために、ぜひ足を運んでみてくださいね!

それでは、みなさんも楽しいお正月を迎えられるように、良い年を迎えられるように、一緒にがんばりましょう!

それではまた、次のブログでお会いしましょう!えみでした♪ヾ(^ω^)

タイトルとURLをコピーしました