こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆりです✨今回は、最近起こった東大阪市のオフィスビルでの火災についてお話しするね。いきなり「爆発音がした!」なんて、ちょっと怖いじゃない?💦
火事があったのは、夜のことだったみたい。通行人の通報で警察が動き出したみたいだけど、想像してみて!仕事帰りにふと立ち寄ったオフィスビルの近くで、いきなり爆発音がしたら、心臓バクバクしちゃうよね😱。そんな状況で、周囲が騒然となったのも理解できるわ。
消防によると、火事が起こったのは、9階建てのオフィスビルの6階の一室。火は50分後に消し止められたそうだけど、幸いにも出火当時にはその部屋に人がいなかったらしい。けが人がいないのは本当に良かったよね。でも、火災が発生した原因って、すごく気になるところ。テナント関係者と連絡が取れているみたいだから、早めに原因が特定できるといいなぁ。
最近思うんだけど、こういう火災事件をニュースで見るたびに、自分の身の回りの安全について考えさせられるなぁって。オンオフ問わず、私たちが過ごす環境って、思っている以上に危険が潜んでいることもあるから、常に注意が必要だよね。特にオフィスビルって、多くの人が働く場所だから、何かあったときの緊急対応とかもきちんと整備されてるのかな?って心配になる。管理者さんたち、もっとしっかりしてほしいよね✨
さて、私も最近は自宅での火災対策を見直してみたの。例えば、火災報知器の設置とか、非常口の確認とか。普段は意識しないけれど、いざというときって、逃げ道がないと本当に怖いもん。火災報知器、スイッチ一つで音が鳴るだけじゃなくて、本当に命を守る存在なんだなって実感したよ。そういえば、友達が火災報知器の電池切れに気付かなくて大変だったって話を聞いたこともあるから、定期的に点検も必要だよね〜。
それと、普段からの備えも重要だと思う。非常用袋の中に、食べ物や水をストックしておくとか、懐中電灯も重要よね。もしもの時に水や食料があると安心できるし、冷静に対応できると思うの。まぁ、非常用袋の中に自分の好きなお菓子も忍ばせておくと、ちょっとお腹が空いた時にも安心だよね😊。
もちろん、火災だけじゃなくて、地震や水害など、自然災害のリスクも考えなきゃいけないよね。私たちが住んでる日本は、こうしたリスクが特に多い国だから、日頃からの備えが本当に大切だと思うなぁ。最近では、安全に関する講座とかも充実してきているから、参加してみるのも良いかも。もし無料で開催されてるなら、時間があるときにでもチェックしてみて、実際に体験してみるのもおすすめだよ!
こうした事件があったときに後悔しないためにも、自分自身の安全意識を高めることが大事。普段の生活がどれだけ安心で幸せか、改めて考えさせられる出来事だなって思ったよ。皆さんも、一緒に安全について考えてみませんか?それでは、また次回のブログでね〜!