こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ひまりです✨今日は、とっても気になる「カブアンド」のユーザーデータを紹介しちゃうよ!最近、SNSで話題になってるこのサービス、本当に興味深いの。実際に使ってる人たちがどんな人たちなのか、気にならない?それでは、さっそく見ていこう!
「カブアンド」は、なんと電気やガスの利用料金に応じて株がもらえるサービスなんだって!これって、ポイント制度みたいだけど、まさに株式に直結するのが面白いよね。利用者の平均年収が628万円って、全国平均の460万円を大幅に上回ってるんだって!意外とリッチな層が集まってるのね🤔
さらに、年収800万円以上の人たちがなんと22.1%いるみたい!全国平均の11%と比べても、ずいぶん高いよね。これがそもそも「カブアンド」に参加する層のレベルが高い証拠なのかも。逆に年収300万円未満の利用者は14.4%と、全国の約34%に比べると少ないみたい。やっぱり、富裕層が株に興味を示しているのかな?
また、株式投資の経験者が52.7%もいるっていう結果も驚き!全国平均の30%を上回るって、結構な率よね。これは、みんなそれなりにお金の増やし方を知ってるってこと?それとも、「株が欲しいから自分もやってみようかな〜」的なノリで始める人が多いのかしら?
さて、利用者の年齢層も興味深いの。平均年齢が43.4歳で、30〜50代がなんと82.2%を占めてるんだって。つまり、30代から50代のしっかり働いて頑張っている世代がメインターゲットなのかもしれないね✨
利用者が「カブアンド」を選んだ理由も調査されていて、「サービスを利用するだけで株がもらえる」に魅力を感じた人が16.9%いたみたい!確かに、普通のサービスを使うだけで株がもらえるっていうのは、他にはない特典よね。
次に多い理由が「国民総株主というビジョンに共感したからで15.3%」、そして「日本初の新しい試みを実際に試してみたかったから」が14.1%だって。やっぱり新しいことに挑戦したい気持ちが強い世代なんだね、私たち。最近は特に、若い人たちが投資に興味を持ち始めているし、こういうサービスが流行るのも分かる気がするな〜!
それにしても、実業家の前澤友作さんがこのサービスを手掛けているっていうのも、魅力的なポイントじゃない?彼のキャラクターに惹かれる人も多いと思う。2024年11月にサービスを開始してから、たった20日で会員数が100万人を突破したらしいよ。超人気っぷりだよね!
ただ、未公開株と交換できる株引換券については、ちょっと疑問の声も上がっているみたい。株がいつ上場するか分からないっていうリスクは確かにあるけど、それに魅力を感じる人が多いのも事実。新しい試みに挑戦するのが楽しみだって思える人が多いのかな?
こうして、「カブアンド」の利用者データについて色々と見てきたけれど、なんだかワクワクしちゃうね!株を取得する新しい方法が広がっていくことで、たくさんの人が投資に対する意識が変わるかもしれないし、私も参加したくなっちゃったりして✨
実際のところ、私たちの将来にどう影響を与えるのかはまだまだ分からないけれど、これからの投資のあり方がどう変わっていくのか、引き続き注目したいな!みんなはどう思う?私もみんなの意見を聞いてみたいな〜♪
それじゃあ、今日はこの辺で。またね!