梅の春、感じる!滋賀の盆梅展示に行ってきたよ♪

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みきです♪最近、暖かくなってきて春の訪れを感じるこの頃。梅の花が綺麗に咲いていると聞いたから、滋賀県の長浜市で開催されている「長浜盆梅展」に行ってきました!

長浜と言えば、美しい湖や歴史的な建物がある場所で、観光スポットも多いところ。でも、私が今回の目的にしていたのは、もちろん梅です!開花時期に合わせて、おしゃれな盆栽が並んでいるこのイベント、気分が高まりますね〜✨

会場に着くと、まず目を引いたのがたくさんの盆梅たち。色とりどりの梅の花が咲き誇り、展示されている盆栽がとても愛らしいの!赤い梅、白い梅、それぞれの花の香りが漂ってきて、まるで春の香りに包まれている感じ。特に、樹齢400年の「不老梅」と名付けられた盆梅には、思わず感動しちゃった。なんと、400年も生きているなんて、梅さんもすごいビジュアル系です!(笑)

来場者の方々も、スマホやカメラで一生懸命梅の花を撮影していて、みんなの気持ちがわかるな〜って思っちゃいました。この美しい花、SNSに投稿したら絶対いいね!もらえそうだし、春の花としてもヒットしそうですよね。私も張り切って撮影して、その後の投稿を考えるだけでワクワクしちゃう(≧▽≦)

また、梅の香りが意外にも癒されるんです!春の柔らかい日差しの中、香りを楽しんで、心がリフレッシュされる感覚。こういう時間、たまには自分にご褒美をあげるのも良いかなって思っちゃった。仕事や勉強で疲れてる時、こんな風に自然と触れ合ってリラックスできるのって、本当に大事!ヽ(・∀・)ノ

それと、私が印象に残ったのは、梅の花が結構良い雰囲気を出してること!ただの花じゃなくて、伝統を感じさせる一枚一枚の盆栽たちは本当にアートみたいでした。昔も今も、こうした自然の美しさを感じることができるのって素敵だなぁ〜としみじみ思ったり。

私が行った時、ちょうどイベントのトークショーもあって、梅の育て方や盆梅についての解説を聞けたのも良かった!自分でも育ててみたいな〜って思ったり。でも、枯らさない自信がないから、まずは初心者向けのガーデニングからスタートしようかな?(^ω^)

そういえば、長浜盆梅展は実は74回も開催されているみたいで、地域の行事としても定着しているんですね。これからも色んな人たちに愛されて、未来の世代にも引き継がれてほしいなって思いました。

本当に良い思い出ができたので、また来年も足を運びたい!皆さんも梅のシーズンは、お花見やこういった盆梅展にぜひ行ってみてくださいね。春の訪れを感じながら、心が潤うこと間違いなしです。次回はどんな場所に行こうかなぁ、楽しみ♪それでは、またね!

タイトルとURLをコピーしました