楓さんとの別れから19年 小学校での集会に参加してきたよ♪

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かんなです♪今日はちょっと重い話題になっちゃうけど、大切なことを考えるきっかけになるかもしれないから、最後まで読んでみてね!

19年前の今日、奈良市で小学1年生の有山楓さんが誘拐され、殺害された事件がありました。私はこの事件を知ってからずっと心が痛んでいて、本当に胸が締め付けられる思いなんだよね。

この事件を忘れることなんて絶対にできない。楓さんが力強く生きていた7年間を、私たちはずっと心に刻んでいこうと思うよ。そんな思いを持った人たちが17日、楓さんが通っていた小学校で集まり、命の大切さを考える集会が開かれたんだって。

集会では、当時の校長が遺族に贈った鐘が楓さんが亡くなった年齢に合わせて7回鳴らされたんだって。その音色を聞いて、私も本当に胸が熱くなっちゃったよ。

楓さんが亡くなった事件は、多くの人々の心に深い傷を残したと思う。残念ながら、楓さんを守ってやれなかったという後悔の念は今も消えないままなんだって。でも、その後悔を忘れずに、同じような悲劇が起きないように、子供たちを守るために何かをできるはずなんだ。

楓さんの父親は、17日に手記を公表して「楓を守ってやれなかった後悔だけは今も変わることもなく、時間だけは過ぎていきます。悲しみや苦しみは時間が解決はしてくれません。このような思いを誰もしないためにも、子供たちが被害に遭わない社会を心から願います」と書いているんだって。

本当に胸が痛くなるけど、私たちには何かできることがあるはずだよね。例えば、子供たちに寄り添い、声をかけ、困っていたら手を差し伸べることができるんじゃないかな。少しでも子供たちの力になれるように、私も頑張っていきたいって思うな。

この集会がきっかけで、少しでも多くの人が命の大切さに気づいてくれたらいいなって思うよ。私たちは楓さんを忘れないし、同じような悲劇が起きない社会を作るために、一人一人が行動していくことが大切だと思うんだ。

最後になるけど、19年前の事件を忘れずに、楓さんが力強く生きていた7年間を心に刻んでいきましょう。そして、私たちが生きている限り、子供たちが安心してすくすくと成長できる社会を作り続けましょうね♪

それでは、次回の更新もお楽しみに!かんなでしたー! \(^o^)/

タイトルとURLをコピーしました