こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りおです!今日は、楽天の最新の決算報告についてお話ししちゃうよ~💖あたしなんか、ちょっと興味津々なの!だって、楽天って私たちに超身近な存在だし、彼らの成長の影響って私たちの日常にダイレクトに響いてくるじゃない?それに、AIの活用についても触れていたから、そこもすごく気になる!さっそく掘り下げていこうっと!
まず、楽天が発表した第1四半期の連結業績は、なんと過去最高の売上だったんだって!5627億円なんて、桁が違いすぎて目が点になっちゃうわ~😲前年同期比で9.6%増って、ほんとにすごい!特に、インターネットサービス、フィンテック、モバイルの各セグメントでの増収が功を奏したと言われているの。ただ、営業損失は3億円だったみたいだから、順調とは言い切れない部分もあるかな?でもこの数字を見た時は「おー!」って感じで思わずテンション上がったよ!
それにしても、フィンテックの圧倒的な成長、それに伴った楽天カードの取扱高の増加なんかを見ると、まさに今の時代にマッチしてるなぁって実感するよね。楽天ペイや楽天銀行なんか、私たちの日常に溶け込んでるもん!お買い物するとき、ポイントがたくさん貯まるのが楽しいし、財布の管理もラクチンだもんね~!このままますます伸びてくれたら、私たちもウハウハだよね!
そして、インターネットサービスも負けてない!国内ECの流通総額が増加しているなんて、楽天市場が人気なのはその証拠だよね。ほんと、私もお買い物でよく使ってるし、ポイントバックサイトの「楽天リーベイツ」もお得感満載!ますますリピートしたくなっちゃう!
だけど、彼らの目玉とも言える「楽天モバイル」についてはちょっと複雑。売上高が40.7%も増えてきたのは嬉しいんだけど、営業損失は491億円…😅でも、EBITDAベースでの黒字化は初めてのことみたいで、携帯キャリアとしての立ち上がりは順調なように思えるよ。これからどう成長していくのか、ワクワクしちゃうね!
ここで、ちょっと注目すべきなのが、楽天のAI活用の進展よ!社長の三木谷氏が、AIアバターを使って説明会を行ったっていう情報、すごくすごいと思わない?彼らの社員の約4割が社内の生成AIツールを日常的に活用しているっていう話もあって、まさに「AI大国」として成長していく意気込みを感じるよね!これって、ただ技術を取り入れるだけじゃなくて、その活用法に関しても一歩先を行っている印象。
でも、いざ会社がAIを取り入れるとなると、私たち一般市民としては少し不安も感じちゃうよね…😅「人間の仕事が奪われるんじゃないか」とか。「AIに全部任せた結果、私たちの働き場所が減っちゃうかも?」なんて心配する声も聞くし、そういう疑問が出てくるのは当然だと思う。
でも、逆にAIの進化を利用してもっと効率よく仕事を進められるようになるって考え方もアリだよね!たとえば、難しいデータ解析とか、私たちが時間がかかってしまうような業務がAIによってスムーズに進むことで、私たちのクリエイティブな仕事にもっと集中できるようになるかもしれないしね☆
それに、AIが進化していけばいくほど、私たちが欲しい情報やサービスがよりカスタマイズされるかもしれないって想像すると、ちょっとワクワクしてこない?アプリやサービスが、私たちが考えていることを先回りして提案してくれたら、毎日の生活がもっと便利になるし、逆に楽になるかも!
というわけで、楽天の事業状況やAI活用について考えると、未来がとても楽しみだし、私たち消費者にとって大きな恩恵がある日が来るって信じたくなっちゃう!これからも、楽天の動向には注目し続けたいなぁ~♪みんなも、ぜひ一緒にチェックしてみてね!
それでは、また次回もお楽しみに!りおでした~!(≧▽≦)