こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりこです。今日はちょっと重たいテーマについてお話しするね。最近、大阪の岸和田市で永田耕平市長に関するニュースがあったんだけど、それから「権力」と「性」の関係って本当に考えさせられるなぁと思ったの。
このニュースを聞いて、正直、私はとても驚いたの。市長っていう公の立場で、しかも既婚者が関与しているとなると、なんかモヤモヤした気持ちが湧いてくるよね。そんな立場の人が一人の女性を強引にホテルに連れて行ったっていうのは、明らかに力の乱用だと思うの。
女性は2019年に市長と知り合って、少しずつ関係が深まったんだけど、なんと6月からは性的関係を迫られたんだって。友達と食事するのが楽しいのはわかるけど、これが「友達以上」の関係に行くのは絶対に合意が必要だよね。女性が何度も拒否していたのに、全然その気持ちを無視されてしまったって聞いて、かなり腹立たしいし、やりきれない気持ちになる…。>_<
しかも、この女性は精神的にかなり辛い状態になってしまったみたいで、心的外傷後ストレス障害(PTSD)を抱えることにまでなったそう。こういうパターン、実は結構多いと思うのよ。権力を持つ側が、その立場を利用して、相手に無理を強いる構図って、本当に深刻な問題だなって思う。自分の身を守るために立ち上がらなきゃいけない女性がいる一方で、命令してくる人がいる現実。もう、納得いかない!😡
このケースでは最終的に和解が成立したけれど、女性の気持ちが本当に癒されるのか、疑問に思うわ。500万円の解決金って、過去の苦しみを癒すには到底足りないと思うもん。ましてや、市長自身は「性加害したとは思っていない」とか言ってるんだから。逆に疑問は深まるばかり。どうしてこんなふうに言い切れるのか、理解できないよ。自分がどれだけの影響を与えているか、わからないのかなぁ? 😔
さらに、報道で女性が「今でも本当に悔しい」と言っていたのも心に響く。「泣きながら拒絶する私を立場や権力を乱用し、恐怖でおさえつけ逃げられないようにすることが同意なのでしょうか」という言葉には本当に痛みが詰まっているし、私の中でも何かが揺さぶられるの。たぶん、私たちが普段意識している以上に、こうした問題は身近に存在しているんだと思うの。特に若い女性は、力のある人に対して無力を感じがちだから、声を上げるのが難しい時もあるよね…。
なので、こういうニュースをきっかけに、もっと多くの女性が自分の声を上げられるようになるといいな、と思うし、同じような気持ちを抱えている人が多いなら、なおさら「一人じゃないよ」って伝えたいんだ。私たちが支え合える社会になっていけばいいな~って思うし、そして法制度とかももっと改善されていくべきだよね。
今回はちょっと辛い話題だったけれど、これを読んでくれた皆さんも一緒に考えてみてほしいな。どんなに小さな声でも、大切な気持ちだから、恥ずかしがったりしないで響かせようね。これからも、私は応援し続けるから!それでは、またね〜! ♥️