権力の影に隠れた真実、どうなる法の裁き?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ひまりです✨ 今日はちょっとシリアスな話題を取り上げたいと思います。最近、ある事件がネットを賑わせていて、みんなの注目を集めているんですよね。具体的には、大阪地検の元検事正が関わった事件についてです。これ、私たちの未来を考える上でも大切なテーマだと思うんですよ!では、さっそくお話ししていきましょう♪

まず、何がそんなに注目を浴びているかというと、元検事正である北川健太郎被告が女性検事に宛てた直筆の手紙が公開されたというニュースです。この手紙には「私がこの事件が公になったら、生きてはいけないかもしれない」といった怖い言葉が含まれていました。この手紙からは、権力を持つ者の立場と、それに対抗する弱い立場の人々との葛藤が見えてきますよね。

なんか、こういう事件を見ると、女性の立場って本当に大変なんだなと実感します。最近、友達とランチをした時も、職場環境の話題になったんですけど、まだまだ男性中心の職場では、女性が声を上げるのって本当に勇気が必要だよねってみんなで話してました。権力者がいることで、どれだけ不利益を被っているか、想像するだけでも怖いです…

そして、今回の事件の被害を受けた女性が記者会見を開いた際に、「組織や職員を人質にされて、言いたいことが言えなかった」と語っていたことに、すごく胸が痛みました。職場が安全な場所であってほしいと心から願います。

さて、北川被告の主張も気になりますね。彼は「同意があったと思っていた」と無罪を主張していますが、そのセリフ、なかなか危ういと思います。これって、まるで被害者の方に責任を押し付けるような印象が…私的にすごくモヤモヤしちゃう!😩

この事件を通じて、私たちが見直さなければならないことがたくさんあると思うの。誰もが安心して生きていける社会にするためには、どうすればいいんだろう?最近、友達と「もっと女性の権利を守る法律が必要!」って語り合いながら、「レディースナイト」的なイベントとかどうかなぁってアイデアも出たりして、ちょっと楽しくもなったんですけどね♪

このニュースを知って、私たち若い世代ももっと話し合いを重ねて、無関心でいてはいけないって思いました。んもぉ、権力って怖いし、ついつい目を背けたくなるけど、私たちが立ち上がらなきゃ、未来が変わらないもんね!

それにしても、法の裁きがどうなるか、本当に気になるところ。次回の公判ではどんな結果が待っているのでしょうか。法律の専門家じゃない私たちにはなかなか難しい話かもしれないけれど、ちゃんと注目していきたいと思います。

このような事件が繰り返されないためには、私たちの意識が本当に大事なんですよね。もう、少しでも役立てればなぁって思いますし、みんなにも発信していきたいなぁ〜なんて感じています。これからも、みんなで考えていけたらいいですね!✊

それじゃあ、次回もお楽しみに!ひまりでした〜♪

タイトルとURLをコピーしました