横浜市バスの完全キャッシュレス化に思うこと

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ひなです。最近、横浜市のバス運行についてちょっと気になるニュースがあったの!なんと、11月6日から市内の2路線で完全キャッシュレス運行が始まるんだって!現金払いができなくなるって、ちょっとびっくりじゃない?(・ω・)

いやー、正直、現金って身近で便利なものだと思ってたけど、こういう動きが進んでいくのは時代の流れって感じがするよね。特に、109系統特急とベイサイドブルーって、観光地にも近い路線だから、外国からのお客様も多いはず。そうなると、キャッシュレス決済は確かに便利だよね~。だって、むしろQRコードすぐに使えると、スマホ一つで完結しちゃうから、ポケットが軽くなるのは嬉しいポイントだもん♪

それに、これからの若い世代、特に私たち20代は「現金を持ち歩かない」っていう考えの子も多いと思うの。私も、財布に小銭入ってると重たく感じるし、かさばるのが嫌なのよね(>ω<)。パパっと決済が終われば、ほんとうに助かる!QRコード決済が使えるって、10ブランドも対応するし、PayPayやd払い、楽天ペイといったメジャーなものなら、みんな使い慣れてるって安心感もあると思う!

横浜市は、この取り組みを2025年2月28日まで実験的に実施するらしいけど、その期間内にどれだけ市民の皆さんや観光客に利用されるか、すごく興味あるなぁ。お試しでやってみて、問題があれば修正を加えていくっていう流れ、めちゃくちゃ合理的じゃないですか?それに運転手さんたちも、運賃のやり取りの負担が減るっていうのは素晴らしいと思う!

最近は、公共の場においてもキャッシュレス化が進んでいるし、もっとどんどん便利になってほしいなぁ!特に、私の地元でもバスの運賃をもっと楽に払えるようになれば、って思っちゃう。月曜から金曜までの通勤、いちいち小銭を探していたら朝のテンションが下がっちゃいそうだもん(´д`)

さてさて、私だけじゃなくて、街中の人たちも結構このキャッシュレス化について意見を持ってると思う。私の友達も、バスの運賃をただでさえ高いのに、現金を持っているかどうかで焦る場面があるから、使えるものが増えるのは良い!とか言ってたし。やっぱ、この流れは後戻りできないのかも?

それに、外国のお客様もQRコード決済なら馴染みがあるだろうし、訪れる楽しさが倍増する気がしない?英語とかも通じるとさらに嬉しいよね~。日本に遊びに来た人たちの素敵な思い出に一役買えるなんて、運営側としても誇りに思えることじゃないかなって考えてるよ。

ただ、やっぱりおじいちゃんおばあちゃん世代にとっては、ちょっとハードルが高いかな。現金の方が安心と感じる方も多いはず。このキャッシュレス化が進むことで、みんながついていけるように教育やサポートが必要だと思うな〜。どうにかして、全員が快適に使える感じに持っていけたらいいのにね(´・ω・`)

あぁ、ちょっと話がそれちゃったけれど、こういう試みが今後他の都市や路線にも広がっていってくれると、もっと便利でハッピーな交通網が実現するはず!私たちもこの新しい流れに乗る準備を整えて、ついていきたいなぁ!これからも、もっと楽しいニュースがあればどんどんシェアするから、みんなもお楽しみにね〜!それでは次回もよろしくっ!(((o(*゚▽゚*)o)))

タイトルとURLをコピーしました