次世代のリーダーを期待する若者たちの視点

政治
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しほです!今日は、最近の自民党総裁選についてちょっぴりおしゃべりしたいなと思います☕✨ずばり、私たち若者の未来を担う次世代リーダーに期待したいことについて!

さて、自民党の総裁選が盛り上がっていますね~!投票日はもうすぐで、誰が次の首相になるのかドキドキですね。特に注目されているのが石破茂氏、小泉進次郎氏、高市早苗氏の3名。この3人が互いに競い合う姿は、まるで恋愛ドラマみたいで見てるこっちがハラハラしちゃいますよね!(≧▽≦)

総裁選のテーマは様々ですが、私が特に関心を持っているのは「次の衆院解散の時期」や「選択的夫婦別姓」の導入。これって、私たちの生活にとっても切実な問題だと思うんです!最近だと、結婚などのライフスタイルに多様性が求められていますし、選択肢が増えることは楽しいし、幸せの形も広がる気がします(*´▽`*)。

特に小泉進次郎氏は、環境問題に強いこだわりを持っているっていうのがポイント高い!彼のビジョンが実現すれば、私たちの未来がもっと明るくなるかもしれないって思うんですよね~。最近の若者は、環境問題とか気候変動についても敏感だし、そこに本気で取り組んでくれる候補の存在は心強いです!(●^o^●)

それに、石破氏の姿勢も注目に値します。政治とカネの問題についてしっかり向き合い、誠実さが伝わってくるところが好印象。やっぱり、正直であることってとても大事だと思うんです。私たちが暮らす社会で、安心して生活できることが最優先ですよね!(。•̀ᴗ-)✧

そして高市氏も忘れちゃいけない!経済安全保障に関して真剣に取り組んでいる姿勢は評価できると思います。やっぱり経済が安定しないと、私たちの将来も暗くなっちゃうもん。次世代を支える政治って本当に重要だから、彼女の思いもぜひ実現してほしいな♪

でも、私が思うに、この3人だけじゃなくて、多くの候補者の意見も聞きたいなと思います。私たちの声をちゃんと反映できる政治をしてほしいし、特に若者の意見がもっと重要視されるべき!TwitterやSNSでは、いろんな人がいろんな意見を発信しているし、そこの声をもっと政治に乗せていく仕組みができたらいいなぁ✨

そうそう、みんなで盛り上がっているのも楽しいけど、自分たちの意見をしっかり持って、投票に行くっていうのも忘れずに!投票に行くことで、自分の未来を自分で選べるのが素晴らしいじゃないですか。だからこそ、次のリーダーには私たちの声をちゃんと届けてもらいたいし、どういうビジョンを持っているのかも明確にしてほしいです(・∀・)ノ

この総裁選が、私たちの未来にとってどんな影響を与えるのかな?今後の動きに注目して、皆で楽しく盛り上げていきましょう!それでは、また次回のブログでお会いしましょうね~!じゃね~!^^

タイトルとURLをコピーしました