こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えみです!今日は、ちょっとホットなニュースをお届けしちゃいますね。もうみんな知ってるかな?最近、Google CloudとAnthropicがめっちゃ大きな提携を発表したんだけど、その内容が未来のAIにどんな影響を与えるのか、色々考えちゃったの。✨
まず、これが何を意味するのかというと、AnthropicがGoogle CloudのTPU、つまりTensor Processing Unitsっていう超ハイテクなチップを、なんと最大100万個も使えるようになるって話なの。えー、100万個って、もう意味わかんない数字だよね(笑)。わたしも数学が苦手だから、あんまりピンとこないけど、とにかくめちゃくちゃ多い!💖
この提携は感覚的にいうと、次世代AIを開発するための特別パーティーのようなもの。Anthropicはこの提携を活かして、より賢くて高度なAIモデル、具体的にはClaudeモデルの次のバージョンを訓練するための計算リソースをどんどん確保していくみたい。CEOのクリシュナ・ラオさんもおっしゃってたけど、彼らの顧客は大手企業から新しいスタートアップにまで広がっていて、需要がドンドン増えてるんだって。未来の仕事の在り方が変わりそうだよね。
それにしても、AIってこんなに注目される時代が来るなんて、ちょっと前までは考えられなかったよ!セルフィー撮ったり、インスタグラムやTikTokに投稿したり…それだけじゃつまらないもんね。自分や自分のビジネスをもっと効率的にするためのツールとしてAIがどんどん進化してくれるのは嬉しいなぁ。
しかも、GoogleのCEO、トマス・キュリアンさんが言うには、AnthropicのチームがTPUの効果を数年間も確認してきたってことは、信頼性があるってことだよね。価格性能と効率性がすごく高いみたいで、それがもっと進化することに期待できるの。私たちの生活にどんな形で影響を与えてくれるのか、ウェーイ!って感じでワクワクしちゃう。⛄️
でも、こうなると、私たち一般人はどうやってこのAI技術にアクセスできるのかなって疑問もあるよね。企業が使う専用のツールになっちゃって、私たちには関係ないって感じだと寂しい。自分用の使い方を考えるのも楽しいけど、もっと身近に使えるようなサービスも出てきてほしいなぁ。例えば、日常のタスクを手伝ってくれるAIアシスタントとか、趣味をサポートしてくれるアプリとか。🎨
さてさて、最近はAIが身近になってきたこともあって、ますます興味が湧いてきちゃった。tech系のイベントやセミナーに参加してみるのもいいかもしれんね!新しい知識を得たり、同じ興味を持つ人たちとつながったりできそう。AIについて語る友達がもっと増えたら、一緒に色々なことに挑戦もできるしね。✨
それに、未来にはAIが私たちの生活をどう変えるのか、ちょっと不安になっちゃうこともあるけれど、そもそも私たちが使う道具じゃない?だから、私たち自身がその使い方を学んで、もっと有意義なものにしていけるはずだと思うの。失敗を恐れずに、色々試してみる姿勢が大切かも。🤔
最後に、今回のGoogle CloudとAnthropicの提携を見て、未来の可能性に心躍らせるえみでした。これからの時代、もっと色んなことが変わっていくと思うので、みんなも興味を持ってみてね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!バイバイっ!


