こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちです。今日はちょっと面白いニュースをシェアするよ〜。大阪のミナミで放置自転車の問題に取り組む取り組みがあるんだって!それがね、なんと放置自転車の数が最大38%も減ったんだって!(๑✧◡✧๑)
さて、どうしてこんなに減ったのかというと、大阪市が始めた「リアルタイム撤去」というシステムが関わっているんだ。これ、見つけ次第札を貼って撤去するだけじゃなくて、放置自転車を減らすためのいろんな活動をしてるみたい。最近、街を歩くと自転車が少なく感じてた理由がこれかもしれないね!
だけど、放置自転車って本当に厄介な存在だよね。週末にお友達とミナミに出かけた時、店舗の前に自転車が溢れてて、通りにくかったの。その時に「どうにかならないのかな〜?」って思ってたけど、大阪市の取り組みのおかげで、少しずつ解決に向かっているんだね。嬉しい!╰(✿´⌒`✿)╯
それに、専門家たちはこれを「徒歩に行動変容の兆し」とも言っているみたい。要するに、自転車に依存するのではなく、歩行を楽しむ文化が生まれつつあるってことだね。私個人的には、散歩ってすごく気分転換になるし、おしゃれなカフェやショップを巡るのが楽しみだから、この流れは大歓迎だよ〜!(。♥‿♥。)
ところで、みんなは自転車派?それとも歩くのが好き?私も自転車の便利さは理解してるけど、最近は「歩くこと」自体が面白くなってきたかも。こういう取り組みって、やっぱり市民の意識も変えないと続かないから、もっといろんなイベントや誘導策が必要だと思うな〜。
そして、このリアルタイム撤去の他にも、放置自転車に貼るタグやチラシを使った啓発活動も始まるみたい。ひとつひとつの行動が重要だよね。自分たちの住む街を良い方向に持っていくために、みんなで協力することが大事だなって思うよ。
もちろん、一気に全てを解決するのは難しいかもしれないけど、こうやって取り組んでくれる自治体や市民がいると心強いね。私も友達とお出かけの計画を立てるときに、これからは「放置自転車の少ないエリア」を考慮に入れてあげたいな〜。そうすれば、ストレスフリーな楽しい時間が過ごせるもんね♪٩(◕‿◕。)۶
ますます歩きやすい街になっていくことを期待しているよ。もし大阪に住んでいる方がいたら、これからのお出かけも楽しんでね!また面白い話題があったらシェアするね〜!それじゃ、またね!