こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さらです!今日は久しぶりに特別な場所、二条城を訪れたお話をしたいと思います。✨
最近、二条城の本丸御殿が公開されたって聞いて、ものすごくワクワクして行ってみたんです。なんと、18年ぶりの公開っていうから、私も昔行ったことがあったんだけど、あの時からどんな変化があるのか気になって仕方なかったの。😊
二条城は京都にある本当に素敵な世界遺産で、歴史的な建物がたくさんありますよね。本丸御殿は特に重要文化財に指定されてる場所で、昔の雅びやかさがそのまま残っている感じ。今回の公開には、耐震工事が歌われていたけど、確かに古い建物っていうのは地震の影響も心配だし、こうやって修繕されることは大切だと思うなぁ。🏰
さて、私が訪れたのは休日の朝。すごくいい天気で、外も気持ちよかったの。二条城までの道のりでは、観光客の人たちで賑わっていて、なんだかテンション上がっちゃった。✨入り口を通ると、すぐに歴史に包まれた空間に飛び込むって感じで、なんか自分だけ時空を超えた気分でした!🌟
本丸御殿に入ると、まず目に飛び込んできたのが、色とりどりの障壁画。ほんとに美しくて、時代を感じる繊細な細工にうっとりしちゃうの。特に「松鶴の間」の障壁画には、鶴や松の絵が描かれていて、見るだけで心が和むよね。✨
私が一番感動したのは「御書院」!明治天皇が能を楽しんだ場所だって聞いて、ここに座ったら当時の文化が感じられるんじゃないかって思ったんだけど、実際にその空間にいると、なんか特別な気持ちになったの。ちょっと背筋が伸びる感じ。歴史って深いなぁ。😊
観覧は事前予約制だったんだけど、二条城の公式サイトで簡単に予約できたから、ぜひ皆さんも行くときはチェックしてみてね!なんか、こうやって訪れることで、京都の歴史や文化に少しでも近づける気がするんだよね。探索していると、見知らぬ場所でさえも、どこか心が躍る特別な体験に変わるから不思議!✨
もちろん、日々忙しい生活を送っている中でも、こんな素敵な場所に訪れることでリフレッシュできるし、パワーチャージされる感じがするの。普段はカフェ巡りとか、友達とランチを楽しむのが好きだけど、たまにはこんな歴史のある場所も良いなぁって思っちゃった。💕ちなみに、観光後はおしゃれなカフェでお気に入りのスイーツを食べて、余韻を楽しむのが私のお約束。😋
ますます魅力が増した二条城、皆さんも是非訪れてみてくださいね!歴史が詰まった空間で、新たな発見が待っているかも!ではでは、さらでした!またねー!💕