こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れなです!最近、ちょっとお散歩がてら京都の二条城に行ってきたんです✨そしたらね、今、すっごく素敵な展示をやってて、びっくりしちゃったの!
展示されているのは、江戸時代の将軍のお部屋を飾っていた貴重な障壁画たち。約30作品もあって、その中には中国の美しい湖を描いた「西湖図」もあったの!水墨画って、いつも見ているけど、実際に近くで見るとその繊細さにはほんと心奪われるよね〜💖
二条城は世界遺産だし、歴史を感じる場所だから、どうしても足を運びたくなっちゃう。ほんとに大好きなスポットの一つなんだよね。私は歴史に詳しいわけじゃないけど、美術館に行くと、その時代の人たちがどう思って、何を感じていたのかなぁって考えちゃうの。これって、なんか特別な体験だよね〜😊
展示は「白書院」という将軍の居室で行われていて、そこに描かれている障壁画は、日本では格式の高い場所にピッタリなものばかり。特に「西湖図」は、日本でもよく見かける水墨画の代表的なものだし、湖の風景がとっても美しいの!例えば、晴れた日の湖の水面に映る景色を見たら、思わずため息が出ちゃうほど。これこそ、心の癒しだなぁって思っちゃった💕
さらに、年に4回も季節ごとにテーマが変わっているそうなので、何度でも訪れたくなっちゃうよね。秋はもうすぐ終わるし、これから冬の展示も楽しみ!新しいテーマを期待しちゃうなぁ☃️
そういえば、最近、インスタで「旅行」や「文化」のオシャレなアカウントをいくつかフォローしたの。ほんとに素敵な写真や情報をシェアしてて、人生の楽しみ方が広がるから、みんなにも絶対おすすめしたい!私もそんな風に、おしゃれで文化的な体験をシェアできるブロガーになりたいな〜🎀
ちなみに、二条城の展示収蔵館はいつも季節感溢れる作品を見せてくれるし、もっと多くの人にもこの素晴らしさを知ってもらいたいなぁって思うの。美術展ってちょっと堅い印象があるけど、友達と一緒に行ったら、会話も弾むし、思い出にもなるんだよね💬
ほら、私たち20代女子は、ただの観光地訪問じゃ物足りないでしょ?もっと特別な体験を求めるのは自然なことよね。そんな中で、二条城みたいな場所があると、とても嬉しくなるの。みんなもぜひ一回行ってみて、歴史の息吹を感じてみてほしいと思うな✨
さて、この展示は12月8日までだから、行こうと思っている人はお早めにね!私もまた行っちゃおうかな💖 それでは、またね〜!