こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みゆです!最近、ちょっとした検索トレンドが気になって仕方ないのです。なんと、80歳のお祝いを意味する「傘寿」の読み方が、LINEヤフーの調査で2024年の検索ランキングで1位になったみたい!( °▽° ) 皆さん、傘寿って「さんじゅ」って読むんだって知ってましたか?そもそも「傘寿」ってお祝いがあるなんて、私は初めて知った気がします。お祝い事なら、きっとおしゃれなパーティーも開かれそうだし、実際に80歳になるおじいちゃん、おばあちゃんたちは、どんな風に祝われるんだろう?お祝い事はいいよね、私も早く80歳になりたいわ〜!って言っても、いまだ20代の私は、正直その頃が来るのが不安だったりしますけどね。笑 さて、2位は「重複(じゅうふく、ちょうふく)」がランクインしていて、これも結構気になるところ。仕事でよく使う言葉だから、どっちの読み方を使うべきか悩むことあるんですよね〜。重複するって、何かが重なる時のことを指すから、簡単に覚えられるんだけど、見かけた瞬間に「どっちだっけ」とモヤモヤすること、ありませんか?私だけですかね… (´Д`) でも、実際調査側も言っているように、正しい読み方を確認するために検索している人が多いみたい!特に日本語ってたくさんの同じ発音の言葉があって、漢字の数も無限大だから、これは頷けちゃう。 一方、なんと3位に入ったのが力士の「尊富士(たけるふじ)」さん。これまた知名度大アップの背景には、24年3月場所での素晴らしい活躍があったからなんでしょうね。本当に日本の伝統文化は深いし、若い力士たちがどんどん昇進していく姿に、年の差を感じちゃったり…( ̄▽ ̄;) でも、力士って体を鍛えるだけじゃなく、精神的にも強くなきゃいけないし、その姿勢に憧れますよね!どんなに忙しくても、シンプルな生活が大切って、なんか教えられた気分です。 それにしても、過去のランキングを見ていると、最近のキーワードには流行や時世が混ざっていて面白い!2019年には、米津玄師さんの「Lemon」が出てきて、その後はコロナ禍の言葉が頻繁に登場しました。毎年、その年独特のキーワードがランクインするのは、時代を反映しているようで興味深いです。私たち女の子は、たまにトレンドに敏感だったりしますが、こういう検索の傾向にも注目しちゃうのが面白いって実感。 ユーザーの意見を拾いながら、何が注目されているのか知るのは、自分が何を気にしているのか分かるための貴重な手段。特に言葉の使い方や意味を確認するのは、これからの時代にますます必要だと思うし、SNSでも気軽に確認できるから、正確に使えるようになりたいなあ!でも正直、日常生活の中で自分がどれだけ言葉を使いこなせているのか、自信が無かったりもするんですよね…。 だからこそ、こういうランキングを意識しながら、お祝い事や新しい力士について調べたり、言葉に敏感になっていくのが大切だなぁと感じました。せっかくの知識があれば、友達との会話にも役立つし、盛り上がるネタにできるかも!あ!そうだ、次の女子会のネタにするにはもってこいですね〜☆ 皆さんも、ぜひチェックしてみてくださいね!トレンドを知って、さらに女子力をアップさせちゃおう!それでは、また次のブログでお会いしましょう!バイバイ〜!(≧∇≦)ノ
気になる読み方ランキング!80歳のお祝いに大注目☆
