沖縄の風を感じる映画、家族の絆と成長を描く「風のマジム」の魅力とは?

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はなです🌸 今日は沖縄を舞台にした映画「風のマジム」についてお話ししたいと思います!この映画、ほんとに楽しみで仕方ないんですよ~!だって、主演が伊藤沙莉さんで、彼女の演技が素晴らしいのももちろんだけど、ストーリーがとーっても心温まるんですもん✨

特に、この映画は「南大東島」に焦点を当てているのが良いところ。美しい沖縄の自然の中で育つサトウキビから特別なラム酒を作りたいという夢を持つ女性が主人公なんです。冒険心溢れるまじむが、周りの人々の支えを受けながら、ビジネスを立ち上げる姿には、観る者を勇気づける力がありますよね!ご先祖様へのウートートー(お祈り)を欠かさず行っているところも、沖縄の文化を感じさせてくれるし、ほんとに素敵です😊

これまで映画に触れてきた私の中で、家族の絆が描かれるストーリーっていつも心に残るんです。おばあちゃんと一緒にバーで語らうまじむのシーンや、おかあと朝を過ごす日常の一コマがいかに貴重か、他人にはなかなか分からない感情が込められていますよね!なんか、私もそんな温かい家族が欲しくなっちゃった。笑

そして、新たにキャストとして高畑淳子さんや富田靖子さん、染谷将太くんなど、個性豊かな面々が集結しているのもワクワクポイント!彼らの演技には信頼感があるし、どの役もきっと魅力的に描かれることでしょう。特に高畑淳子さんが演じるおばあちゃんには、観客を和ませてくれる魔法があると思います✨

特別映像も公開されたんですが、まじむとおばあの関係性がとってもいい感じなんですよ!お酒を飲みながらの会話って、なんだか青春の潤いを感じる(笑)。あんな風に自分の運命を切り開いてくれるラム酒と出会えるといいなぁって思う、そういう大切な瞬間が描かれているから、私も楽しみで仕方がないのです。

映画は9月5日から沖縄で先行公開されるそうで、私も沖縄旅行をして、ついでにこの映画を見れたら最高~!彼氏とでも友達とでも、カジュアルに観れる作品な気がするから、みんなにもぜひ観てほしいな。実話をもとにしたストーリーってやっぱりリアルな温かさがあることが多いので、もう期待が高まっちゃいます😊

映画の良さはやっぱり、映像から受け取る感情やメッセージが大切だと思うんです。在りし日の自分や周りの人々との関わりから、新しい視点や力を得られる、そんな作品に出会えるのが好きなんですよね。だから「風のマジム」も、私にとって特別なものになる気がしています。

沖縄の風に吹かれながら、自分自身を見つめ直すきっかけとしても、この映画を観るのは素敵だと思いませんか?ぜひ、皆さんも「風のマジム」を見て、家族や自分の夢のために一歩踏み出す勇気をもらってくださいね!

タイトルとURLをコピーしました