法隆寺の救世観音像が特別公開中!感動のひとときを過ごしてきました!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、すみれです!最近、お寺や神社への興味が深まってきていて、今回は奈良の法隆寺で行われている特別公開に足を運んできました。

法隆寺は聖徳太子ゆかりの寺として有名な場所ですが、なんと今回は国宝の救世観音像が特別公開されているんです!この機会を逃すわけにはいかないと思い、早速訪れました。

22日の朝8時に行われた法要の後、救世観音像が納められている厨子の扉が開かれました。その瞬間、私も含めた訪れた人々は感動のあまり息を飲んでしまいました。きらりと輝く仏像は、飛鳥彫刻の傑作と言われ、聖徳太子の姿を写し取ったものと伝えられています。

実は、この救世観音像は明治時代まで秘仏として守られており、一般の人々の目に触れることはありませんでした。大正時代以降は毎年春と秋に特別公開されるようになり、多くの人々が感動を共有しています。

私も実際にその美しさを目の当たりにして、思わず感動の涙がこぼれました。実物を見ることで、仏像に込められた聖なるエネルギーを感じることができました。

訪れた方の中には、「すばらしい仏像を拝見して、お坊さんたちが心を込めて拝んでいるのを拝見して、感謝しております」と話している人もいました。確かに、その場にいるだけで心が洗われ、穏やかな気持ちになることができました。

この特別公開は、11月22日まで行われているので、まだ行かれていない方はぜひ足を運んでみてください。今回の経験が、あなたの心に芽生える新たな感動を生むことでしょう。

私はこれからもお寺や神社めぐりを楽しんでいきたいと思います。また、次回も興味深い場所を見つけたら、ブログでご紹介しますね。

さて、次はどのお寺に行こうかな。楽しみです!それでは、また次回お会いしましょう!🌸

タイトルとURLをコピーしました