波の向こう側は危険がいっぱい!?海水浴場の悲劇から学ぶこと

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、なおです(^^)

最近、海水浴場での悲しいニュースを耳にしました。男子中学生が海で溺れてしまったという事件、読んでてめちゃくちゃ心が痛かったです。みんな楽しい夏を満喫している時に、こんなことが起こるなんて、本当に悲劇的ですよね…。

海水浴って、夏の風物詩みたいなもので、私たち20代の女子にとっても特別な思い出がたくさんある場所だと思うんです。みんなでビーチに行って、日焼けを気にしつつ、友達と写真を撮ったり、波に揺られたり。だけど、海は美しいだけじゃなくて、時には危険が潜んでいる場所でもあるんですよね。

今回のニュースで話題になっていたのは、男子中学生がマリンシューズを流されて、それを取りに行こうとして溺れてしまったということ。あぁ、なんて悲しい…(。•́︿•̀。) それを聞いた瞬間、私も「海での遊びは楽しいけど、気をつけないとダメだな」と思わずにはいられませんでした。

私も昔、友達と海に行ったときに、波に飲み込まれそうになったことがあるんです。あれは本当に恐怖でした! あの時のことを思い出すと、今でも背筋がゾクッとします。友達がさっと助けてくれたおかげで無事だったけど、あのまま何もできなかったらどうなっていたんだろう…って考えると、ちょっと怖いです。

なので、海に行くときは、必ず注意が必要だなって、すごく実感しました。特に、一人で行く時やkidsと一緒の時なんて、周りにしっかり目を配らないといけないんですね。それに、マリンシューズは確かに便利だけど、流されてしまうこともあるから、普段からの履き方にも工夫が必要かもしれません。

ここで話が少し逸れますが、私、夏になると海水浴だけじゃなくて、フェスにもよく参加するんです!最近、音楽フェスでビーサン履くのが流行ってるみたいで、みんなでお揃いの色を決めたりして、すごく楽しいんですよね!でも、砂浜で滑って転んだりしたこともあって、やっぱり楽しいだけじゃなくて、危険も潜んでるなって感じる瞬間があります(^_^;)

最近の夏イベントは、海だけじゃなくて、プールやBBQ、花火大会など、ワクワクすることが盛りだくさん!でも、そういう楽しいイベントでも、しっかり安全対策をすることが大切ですね。自分自身が注意して、周りの人とも助け合いながら楽しむことが、夏を素敵な思い出にするための秘訣かなぁって思います。

事故が起きた場所は、すごく人気の海水浴場だそうですが、皆さんも、楽しい夏を過ごすために、しっかり事前に情報を確認したり、海のルールを知っておくことが肝心です!海は美しいけれど、優しい一面と怖い一面が共存していることを忘れたらいけないなって感じました。

最後になりますが、悲しい事件を受けて、改めて事故が起こらないように、未然に防ぐためにはどうしたらいいのかを考える機会にもなると思います。友達と一緒に話し合って、海に行くときの注意について共有したりするのもいいかもしれませんね♩

これからも皆さんが安全に楽しい夏を過ごせますように!それじゃ、次のブログで会いましょう!バイバイ!\(◕‿◕)/

タイトルとURLをコピーしました