こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるなです。今日は、アニメや映画も大人気の「るろうに剣心」についてお話ししちゃうね!最近、シリーズの中でも特に盛り上がっている「京都動乱」ってエピソードが放送中だよね。これがなかなか面白いのよ〜♪
まず、剣心と斎藤一の関係性について語りたい!彼らの関係は、友でも敵でもないけれど、信頼し合っている不思議な絆があるのがすごくいいんだよね。幕末という激動の時代を生き抜いた二人だからこそ感じることができる深い信頼。なんてロマンチックなの!(*´ω`*)剣心がうっかり斎藤に心を開く瞬間なんて、見ていてドキドキしちゃった。男同士の友情って、なんかこういうのがたまらないのよね。
そして、新キャラクターの巻町操、彼女の無邪気さがめっちゃ可愛い!道中で剣心に乾パンを勧めるシーンがあったんだけど、あのやり取り、ほんとほっこりするよね。「食べる?」って聞いた後に「じゃああげないよん」って、もうちょっとお茶目すぎるよ!「剣心おじさん」って感じで可愛いんだよね〜!(≧▽≦) 僕もあんな風に無邪気な子と一緒に冒険したいな。
それから、志々雄真実というキャラクターについても触れないわけにはいかない!彼は完全に悪役だけど、なんでか惹かれちゃうんだよね。彼のカリスマ性っていうか、存在感。その背後にある思いや背景を考えるとうっかり「彼についていきたい…」なんて思ったりも。しかも、志々雄ってどこか少年のような純粋さを感じる瞬間があって、見ている側もいつの間にか彼の世界に引き込まれてしまうのよ。
剣心も言ってたけど、志々雄はただの悪じゃなくて、彼なりの信念を持っているところが強いみたいよね。自分の生き様や考え方に自信をもってるってめっちゃカッコいい。彼の思いに共感を覚えるって、なんか私たちも日常で感じること、あるよね〜?何かに挑戦しようとする時、憧れの存在があるからこそ動き出せるって感じ?
私も映画やアニメを見ていると、「こういう世界があったらどんな冒険が待っているんだろう」と考えたりすることが多いから、志々雄の視点で物語を追ってみたくなる気持ち、すごく分かる。彼の信念や思いに共感しちゃうと、「私もあんな風に生きたい!」って思うこともあるし、物語の中で成長していく彼に目が離せなくなっちゃう。
それに、新キャラクターたちがこれからどんな影響を与えていくのかも楽しみ。とくに操と蒼紫の関係性が深まっていく様子には目が離せない!操の心のオープンさと、蒼紫の不器用さがどんな化学反応を起こすのか、とっても気になる。もしかして、ラブ要素も絡んでくるのかな?(*´艸`*)
さて、最終的に気になるのが、斎藤と左之助の関係。左之助のガツガツ具合があるからこそ、斎藤も心を開きやすいのかなって思ったり。やっぱり、バランスの取れたキャラ同士が絡むところが見どころだよね。こういう関係性がどんどん深まっていくと、見る側としても嬉しいし、どんどん引き込まれてしまうの。
これからの話数で、志々雄や他のキャラクターたちとの関わりがどう変わっていくのか、ますます目が離せなくなるね!感情移入しちゃうから見逃さないようにしなくちゃ!それでは、また次の更新でね〜!^^