皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みゆうです!(^o^)ノ 今日はちょっとドキドキするニュースをお届けしようと思います。この前、和歌山県沿岸で津波警報が出ていたんだけど、どうやら津波注意報に切り替わったみたい!このことについて、私なりに思ったことを書いてみますね。
まず、津波って聞くと「え、どうしよう?!」って結構焦っちゃうけど、少し冷静になって考えてみると、警報の切り替えって意外と良いニュースかもしれないかも。だって、本当の津波だったら大変だもん!最大波高が約1メートルってことだから、まだまだ注意が必要だけど、過度に恐れなくてもいいのかなって思います。
みんなもきっと不安になると思うけど、こういう気象情報って本当に大事だよね。特に海の近くに住んでいる人たちにとっては、天気や海の状況には敏感でいたいですし、自分や家族を守るためには正しい情報を元に行動することが大切よね。私も最近は天気予報アプリをチェックするのが日課になっているし、災害情報もこまめに見るようにしてるの!これで少しは安心できるかなーって思って☆
それにしても、関西エリア全体に津波注意報が出ているって聞くと、ちょっと心配になっちゃう。大阪府や兵庫県、淡路島南部、さらに徳島県も影響を受けているみたいだから、周辺の皆さんも気をつけてほしいな。防災知識って、結局は自分の身を守るためのものだからね!(*´ω`*)
話は変わるけど、こういうニュースを聞くたびに、いつも思うのが「もっと楽しいニュースを聞きたいな!」ってこと。例えば、最近友達と一緒にカフェ巡りするのがマイブームで、オシャレなカフェでお茶したり、美味しいスイーツを食べたり、なんて贅沢な時間なの!💕 みんなもお気に入りのカフェやスイーツ、教えてくれると嬉しいな!
でも、こんな楽しいことをしている時に自然の脅威を忘れちゃいけないのが、やっぱり悩ましいところだよね…。私たちはのびのびと楽しむ自由があるけれど、その裏にはこうした緊張感も必要なんだもん。最近、環境問題も話題になっているし、今後の自然災害にどう対応するかも、みんなで考えていかなきゃいけない時代になってきているのは確か。
これからも、こういう情報には敏感でいたいなって思うから、何かあったときにはすぐに行動できるように、日頃から備えておくことが大事だよね。これからもっと情報収集をして、周りの人にもちゃんと伝えていきたい!みんなも一緒に波を乗り越えようね!(●´ω`●)
では、今回はここまで。津波注意報についての私の考え、みんなに伝わったかな?また次回のブログで会おうね!バイバーイ!