こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しほこです!今日は、ちょっとドキドキするようなお話をしようと思います。最近、海外での逃避行を経て日本に帰国した男性が、詐欺容疑で逮捕されるというニュースがありました。それに関連して、私自身の考えや感じたことをシェアしたいと思います✨
まず、今回の件についてですが、海外での逃避、しかもタイでの出来事なんて、聞いているだけでなんだかスリリングな感じがしちゃいますよね!特に、彼は新型コロナウイルスによる持続化給付金を不正に受け取ったという疑いがかけられていて、経済的なサポートを必要としていた方からすると、ちょっと許せない行為でもあります💢
それに、状況がさらに複雑になるのは、彼がタイで拘束された後に、入管施設から警察車両を奪って逃げたなんて、もう映画の中の話みたい😲普通に考えて、どうやってそこまで思いつくのか、逆に興味が湧いてきちゃうくらいです。さすがに、そこまでの大胆さは私には無理だな…(笑)
彼が逃げられたとはいえ、その後に現地で監禁されてしまい、禁錮11ヶ月の判決を受けるなんて、そんなに簡単なことじゃなかったんでしょうね。自由を求めて海外まで行って、結局帰国してまた捕まるなんて、人生って本当に皮肉なもんだと思います。
このニュースを見て、私が思ったのは、やっぱりお金に対する意識って、時に人を変えてしまうことがあるんだなーということ。持続化給付金というのは、日本政府からの「助けの手」だったのにもかかわらず、それを利用して詐欺を働くという行為。困っている人を助ける制度が、逆に誰かの欲望を満たすために使われてしまうのは、なんだか切ないですよね😔。
確かに、経済的なピンチに直面している時、目の前にお金があるとつい心が揺らいでしまう気持ちはわかります。でも、そこでちゃんと道徳心を持っているかどうかが勝負なんだなと思います。人間、そう簡単に欲望に負けちゃいけないって、自分に言い聞かせようと思います💪
そして、今回のニュースを通じて、日本の司法制度や取り締まりの厳しさも感じました。国外で何か問題が起こった場合、日本に帰国してからどうなるのかって、普通の人には具体的にはわからないことが多いですよね。彼のように逃げ隠れしたり、逃亡を企てたりする人もいる一方で、結構しっかりと法律は機能しているという印象も受けました。
特に、詐欺に関しては日本国内でも敏感なテーマなので、今回の件がどのように市民に影響を与えるのかも気になります。詐欺が多発しているという背景がある中で、このような事件が起こることで、ますます法律の厳格化が進むかもしれません。また、国民自体が詐欺に対して敏感になっていくかもしれないですね。
あ、ちなみに、余談ですが、こういうニュースを見ていると、自分も自由に海外を旅してみたくなるという気持ちも芽生えます。もちろん、法律を守って安全に楽しむことが前提ですよ!(笑)でも、そんなリスクを取ってしまう人もいるわけで、やっぱり「一歩踏み出す勇気」と「正しい選択」を忘れないようにしようと改めて思いました。
何はともあれ、今回のニュースは色々考えさせられる内容でした。皆さんはどう思いますか?ぜひ、コメントで教えてくださいね!それじゃあ、次回もお楽しみに〜✨