ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきです!今日はちょっとシリアスなテーマでお届けするわよ~。大阪で話題になっている「淀ちゃん」処理費の問題、みんな聞いたことがあるかしら?去年、大阪湾でクジラが死亡してその処理費用が予算の2倍以上になっちゃったってニュースよ。大阪市の職員が契約を結んだ業者とともに、市民グループが損害賠償を請求する訴訟を起こしたって話なの。めっちゃヤバいじゃん!
実は、この事件、最初に見える問題だけじゃなくて、裏にはいろんな闇が隠れているかもしれないってことが分かってきたの。大阪市の港湾局の経営改革課長が金額を引き上げるように局長らにアドバイスしたり、不当な作業で費用を膨れ上がらせたり、市の職員にも問題があったみたい。こんなことが本当にあるんだね~、信じられないわ。
市民グループは大阪市長を相手取って、契約に関わった職員と業者に8000万円以上の損害賠償を求める訴訟を起こしたって。これってすごいことよね、市民が立ち上がってしっかりとした行動を起こすっていうのはすごく重要なことだと思わない?事件の真相が明るみに出ることを願ってるわ。
大阪市の横山市長も、監査委員からの勧告で第三者による調査チームを作るって言っているらしいけど、果たしてその調査結果がどうなるのか、気になるところよね。この問題、どこまで広がっているのか、まだまだわからないことがたくさんあるけど、市民の声が届くことを願って、この事件の行方を見守っていきたいわね。それでは、次回の更新まで、バイバイ!^^