こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かよです!今日はちょっと思うところがあったので、そのことについてお話ししたいと思います💭☆
最近、淡路市の明石海峡付近でタンカーがエンジントラブルを起こして、橋脚に衝突するというニュースを見かけました。ニュースを読むたびに、海や船の問題って本当に心配になりますね~。
まず、これって他人事じゃないんです。このケミカルタンカーが接触した明石海峡大橋って、淡路市と本州をつなぐ一大交通路なんですよね。もし何か大事になったら、影響は多方面に広がっちゃう。その点、今回乗組員にけががなく、油の流出もなかったのは本当に不幸中の幸いですよね✨
それにしても、エンジントラブルって、よく聞くけど本当に怖いですよね😱船ってデカいし、海の上でトラブルが起きると救助が大変。陸上だったらすぐに逃げられるけど、海は逃げるところが限られるからほんと心配。
私も一度、友達と海に遊びに行ったときに、ボートを借りて遊んだんですが、その時にエンジンが止まっちゃったことがあったんです!めっちゃ焦りました💦慌てて漕いで岸に戻ったけど、あの経験があったから、船のメンテナンスがどれだけ大事かを感じたし、船に乗るときはちゃんとエンジンチェックしておかないとダメだなって思ったんです。
さてさて、ニュースが伝えたのはケミカルタンカーの名前や航行経路だけど、私たちが普段使っている製品の裏にはこうした運送業者さんたちの苦労があるってのを改めて考えさせられました。海での輸送って、私たちの生活にとって欠かせないものだもんね。その影響を考えると、こういう事故はやっぱり大きな問題だなって、改めて思いました。
それに、船ってエネルギーを大量に使うし、最近の環境問題に対しても敏感になってきている。船舶のエンジンも、これからはもっとクリーンなエネルギーにシフトしていかないと!私たち世代もポイ捨ては絶対にしちゃダメだし、持続可能な未来を考えなきゃならない。今後、海上輸送でもその観点を重要視して、環境に優しい航行が当たり前になるといいな!
それから、海のトラブルが起きる裏には、プロの人たちが背後で頑張っていることを忘れちゃいけませんね👍!海上保安部の方々、ほんとお疲れさまです。彼らの活躍があったからこそ、事故の被害が最小限に抑えられましたよね。
今後も淡路市周辺の海が安全で、みんなが安心して利用できるような環境が続いていってほしいなぁ。私も海が大好きだから、これからもいろんな海の楽しみ方をしていきたいし、安全に楽しめることが重要だと思っています!
そうそう、近々また友達と海遊びの計画を立てているので、今度はちゃんと確認してからボートを借りるようにしますね♬それでは、また次回のブログでお会いしましょう!充実した日を過ごしてくださいね~!