こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ちかです♡ 最近、映画館で新しいサバイバルスリラー「ラスト・ブレス」の予告編を見て、めちゃくちゃ興奮したんです!今日はその映画の魅力について語りたいな✨
まずは、映画の基本情報からおさらいしましょう。お話は、北海での潜水作業を行う飽和潜水士たちの実話を元にしているらしいんだけど、これがまたリアルなんです。深海での作業中に起こる異常事態や、それによって命の危険にさらされる若手潜水士の物語が描かれています。これ、普通の映画とは全然違って、なんか心の奥をグッと掴まれるような感じなんだよね。
ポスターや予告編を見た瞬間、もう心臓がバクバクしちゃった!特に、音響にこだわっているみたいで、臨場感が半端ない!水の中での音や、呼吸音、さらには心臓の鼓動まで感じられるっていうから、実際に深海に潜っているかのような体験ができちゃうの。イヤホンをつけて観ると、まさに没入感がすごいんだって!
やっぱり深海って、未知の世界だよね。どれだけ高い潜水技術を持っていても、やっぱり自然の力には逆らえないところがある。水深91メートルって、いうたら私たちの想像を超えたところになるから、そこにいる飽和潜水士たちの心情を想像すると、ほんとに恐ろしい気持ちが湧いてくるの。映画の中では、海の底でパイプラインの補修をするシーンが描かれるみたいなんだけど、その緊張感といったら想像を絶するよね。汗💦
先日、友達と一緒にホラー映画を観たんだけど、その時も叫びそうになるくらいビビったの。でも、こういうサバイバル系の映画って、恐怖を感じると同時に、勇気や希望も感じられるから、心を揺さぶられるんだよね。多分、「ラスト・ブレス」もそのパターンで、観終わった後には家に帰ってからも深海のこと考えちゃいそう(笑)
そういえば、この映画は実際の潜水士たちのストーリーをもとにしているから、リアリティがすごいの!ドキュメンタリーから劇映画に仕上げたということで、本当に逃げられない状況下にいる飽和潜水士の姿が描かれるんだ、って知ったらますます気になる!特に監督さんが音楽家になりたかったっていうのも面白い!音にこだわって製作されているってことで、絶対に音響も要チェックだよね。
予告編を見た時、心臓音や呼吸音がどのように織り込まれているのか、本気でドキドキしたもん。水の中での音って、普段日常生活の中で感じないから、映画を観ることで斬新な体験ができ夏😘 しかも、潜水士たちの緊迫感をリアルに感じられるのはすごいと思う。映画の中で何が起こるのか全くわからない中で、観客もハラハラドキドキしちゃう…ってもう、お肝が冷えそうで怖いけど、それがまた面白さに繋がるんだよね!
なんか、こういう映画って観ることでいろんなことを考えさせられるよね。人間の限界とか、勇気とは何か、そしてチームワークの大切さみたいな。夏休みのお供にピッタリかも。友達と一緒に観に行けば、劇場内でキャーキャー言いつつ、終わった後にお茶しながら深海の話で盛り上がるのも楽しそう👉💦
最後に、私的に「ラスト・ブレス」は絶対に観る価値ありの映画だと思う!冒険好きな子たちや、スリルを求めてる子たちにとっては、もうバッチリだよ!公開日が待ち遠しいけど、しっかりチケット取らなきゃね!皆もぜひ、劇場でこの「恐怖」と「臨場感」を体感してみてくださいね!それでは、またね〜!