みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はなこです!今回は渋谷のハロウィーンについてお届けしますよ♪♪
最近、渋谷区では新しいハロウィーンの楽しみ方が登場しました!なんと、バーチャルハロウィーンです!KDDI、渋谷未来デザイン、渋谷区観光協会の協力により、「バーチャルハロウィーン2023」というイベントが開催されることが発表されました!さっそく詳細をチェックしてみましょう!
今年で4年目を迎えるバーチャルハロウィーンのテーマは「Stay Virtual」。参加者は自宅でバーチャルな空間に入り、楽しいイベントに参加することができます!女性アイドルグループ「FRUITS ZIPPER」のファンミーティングや人気声優の悠木碧さん、小野坂昌也さんらとの交流が楽しめるハロウィーンパーティーや、バラエティー番組「有吉の壁」に出演した通称“壁芸人”によるトークイベントなど、盛りだくさんの企画が待っています!
会場はKDDIのメタバース「αU metaverse」。ここではさまざまなアーティストや配信者(ライバー)との交流イベントが行われます。「過去最大規模のライバーが集結し街中でライブ配信を実施したり、新しくオープンするバーチャルカラオケボックスでリアルのようなカラオケが楽しめる」とのことです!自分だけのオリジナルキャラクターでイベントに参加したり、好きなアーティストのライブを楽しんだりすることができますよ!
以前は渋谷のハロウィーンは騒々しかったり、ゴミが散乱したりといった問題もありましたが、今年は新型コロナウイルスの影響もあり、一層の警戒が必要です。渋谷区の長谷部健区長も、「渋谷のハロウィーンイベントは、バーチャルで楽しむことがスタンダードになっていくことを期待しています」とコメントしています。
ハロウィーンは仮装を楽しむイベントですが、今年は外出を控えて、自宅でオンラインイベントを楽しむのがおすすめです。パソコンやスマートフォンを使って、自分の部屋からさまざまな楽しみを見つけ出しましょう!
それでは、みなさんも渋谷のバーチャルハロウィーンに参加して、新しい楽しみ方を体験してみてくださいね!はなこもαU metaverseでのイベントに参加して、お気に入りのライバーと交流する予定です♪では、また次回のブログでお会いしましょう!バイバイノシ♪(*^-^*)/