こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ちあきです!✨最近の寒さにはびっくりしちゃうよね。特に朝晩は冷え込むから、温かいものが欲しくなる。あぁ、私もこたつに入りながらみかんを食べたいな〜🍊💕なんて妄想しちゃうけど、最近ニュースで見た火事のことが気になって仕方がないの。
あるお寺で、76歳の住職さんと98歳の元住職さんが住んでいたお家で火事があったらしいの。お部屋を温めるために、なんと5台も石油ストーブを使っていたんだって。これって、ちょっと危険じゃない?もちろん、寒さ対策は大事だけど、使い方を間違えると大変なことになっちゃうんだね。
まずお部屋を暖めるための手段として、石油ストーブは人気だけど、火を使うからそれなりのリスクがあるよね。それに、いくら寒いからって温めるために何台も使うのはどうなのって感じ。私、友達の家でストーブを見た時にすごく惹かれたけど、火事になったら絶対に嫌だもん!😱
火事が起こった際、やっぱりまず思い浮かぶのは逃げること。その日、住職さんたちは逃げることができたから良かったけど、もし間に合わなかったらどうなっていたか…って考えると本当にゾッとするよね。高齢者の方々が住んでいると、もっと慎重に生活しなきゃならないと思うし、これは周囲の人も心配するポイントだと思うの。
ニュースでも言われてたけど、元に住職さんのお年を考えると、急な火事にどう対処するのかってほんと難しいことだよね。周りに若い家族や友人がいたら、助け合いながら生活するのが賢いかも。特に冬は、火や電気を使うアイテムが多くなるから、リスクを知っておくことが大切だよね!🔥
私も自分の家ではストーブよりもエアコン派なんだけど、皆さんはどんな暖房器具を使ってるのかな?エアコンって電気代がかかるけど、ICチップがついてる機械だと、ついてないものよりもはるかに省エネになるみたいだよ!だから、エアコン管理も大事だよね😏
他にも、最近注目しているのが電気ぽかぽかマット。これって体を包み込むように温まるから、布団に入ったまま幸せに過ごせるの。もう、これさえあれば寒さ知らずだよね!ただし、やっぱり安全第一で、長時間使いっぱなしとかは注意しないとね💦
さてさて、つい気になって色々と書いちゃったけど、この火事の話を聞いてから改めて考えるのは、私たちの生活の中に潜む危険なんだよね。やっぱり、大切な家族や友人、それに自分自身を守るためには、リスクを理解して対策を考えていくことが必要なんだな〜と思うの。いざという時にはどうするか、ちょっと真剣に考えてみてね。
時々のんびり過ごすだけでなく、そんな時にも気をつけて、より良い生活を送れるように工夫していこうね!それと同時に、今後も心地良い空間作りを目指して、温かいお部屋で冬を楽しもう♪ばいばい!(≧▽≦)