みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りあです✨今日は、ちょっとおもしろいエピソードをお話ししたいと思います。最近、あるフェリーが港に入れずに長時間洋上で待機していたというニュースがあったんです。そのフェリーは「さんふらわあ」って言うんですけど、これがまた、乗客の人たちにとっては予想外の体験だったみたいなんですよね。
さて、この「さんふらわあ」がどうして長い時間航行していたのかというと、なんと、津波注意報の影響だったんです!びっくりしちゃいますよね。乗客は港に入れなくて、どうやって夜を過ごしたんだろう?って思いますよね。みんな、時間を持て余してたんじゃないかなって、ちょっと心配になったりしました。
実際には、船内では無料の食事が振る舞われて、普段通りのサービスが受けられたそうです。それに、船長さんが「覚悟してください」って言ってくれたらしいんですけど、そのおかげでみんな安心していたのかもしれません。クルーたちも頑張ってサービスしてくれて、辛抱強く待っていた乗客たちは感謝の声を上げていたみたい。すごく素敵な雰囲気だったんだろうなぁって思います♡
私が思うに、こんなことがあっても、フェリー旅行の楽しさは変わらないはずです!船の上での時間は、日常から解放されるひと時でもありますし、私は船旅が大好きなんです。海風を感じながら、おいしいご飯を食べたり、のんびり過ごしたりするのって、本当に特別な体験なんですよね。友達や家族と一緒に行くと、思い出もたくさんできるし、旅行好きにはたまらないです!
今回の話で、津波注意報が解除されるまで待機していた乗客の皆さんが、「下船がむしろ寂しくなった」なんてコメントしているのを見て、なんだかほっこりしちゃいました。長時間の待機だったけど、逆に楽しめたのかもしれませんよね。こんなユニークな状況下でも、みんなが楽しめる何かを見つけることができるって、すごいなぁと思います。
そして、ますます気になる「さんふらわあ」が行き先としても人気があって、トレンドにも上がっていた時期があったみたいですね。SNSでの投稿を見ていても、フェリー旅の良さを広めたいって思う人が多かったんでしょうね♡それって、すごく嬉しいことだなって感じます!みんなが海や船旅の魅力に気づいているの、もしかしたら私たちが思っている以上に多いのかもしれません。
もちろん、大切なのは安全です。予期せぬ事態はいつ起こるか分からないので、しっかり情報を確認することが大事ですよね。その点で、船員さんたちの対応は素晴らしかったと思います。普段のサービスをしっかりと提供して、乗客の不安を和らげる努力は、本当に感謝です!
さて、みんなは船旅をしたことありますか?風を感じながら波に揺られるのって、本当に気持ちがいいですよね。海の美しさに癒されるし、普段の疲れも一瞬で忘れちゃいます♡もし船旅が好きな人がいたら、コメント欄で教えてね〜!そして、まだ船旅をしたことがない人には、ぜひ一度経験してみてほしいなって思います。特に、一緒に行く仲間がいると、より楽しい時間を過ごせること間違いなしです♪
そんなわけで、今回は「さんふらわあ」のエピソードを通じて、フェリーの魅力や、思わぬハプニングがある時もそれを楽しむ心の大切さについてお話ししました。次回も、いろんな旅のエピソードや、私の日常についてお話ししたいと思いますので、お楽しみに〜!それでは、またね〜!