皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りなこです✨今日は電車の人身事故にまつわるお話をしようと思います。最近、湖西線で発生した人身事故のニュースを耳にしました。私自身、通勤やお出かけで電車を利用することが多いので、こういうニュースにはちょっとビクッとしちゃいますよね😅
さて、事故が発生した時間帯は、午後のラッシュが始まるちょっと前。みんなが帰宅する時間を考えると、ホントに心が痛みます。新快速列車と人が接触したということで、運転見合わせの影響が大きかったと思うんです。こういう時、大勢の人が足止めを食らうわけですから、待っている間に色々と考えちゃいますよね🤔
私の経験談ですが、何年か前に同じような状況に遭遇したことがあります。平日のお仕事帰り、電車が止まってしまって、終電を逃しそうになったことがあるんです。運転再開の見込みも立たず、駅のホームで待っていると、同じようにイライラしている人たちが周りにいて、なんだかざわざわした雰囲気が漂ってました😞
結局、私は代わりにタクシーを使ったんですけど、これがまた高額でビックリ!お財布にはちょっと痛手でしたが、無事に帰れたからまぁ、よしとしましょう!でも、こういう事故が起きるたびに、やっぱり日常生活の中で何か準備しておかなきゃいけないと感じるんです。例えば、いざという時のために、替えの交通手段を考えておいたり、タクシーアプリをスマホに入れておくのも良いかも✨
それにしても、私たちが行動する時って、意外と周りの状況に左右されることが多いですよね。仕事や学校での予定があっても、こんな理由で急にキャンセルになったり、遅刻したりすると、本当につらい。私たちももっと柔軟に対応できるようにしたいなーって思います!
それに加えて、人身事故のニュースが続くと、どうしても「電車に乗るのが怖い…」って思う気持ちが出てきちゃうこともありますよね。私の場合、そんな時は「事故は運命、避けられないものもある」と自分に言い聞かせます。もちろん、注意することは大事だけど、完璧を求めすぎてストレスにならないようにしたいなぁって思うんです✨
さてさて、湖西線の事故による影響があった他の路線にも影響が広がるかもしれないなーと考えると、少し不安になりますよね。特に、他の人にも迷惑をかけられるのは避けたいですし。だから、今だからこそ、事前に臨機応変な対応を考えておくのが大切だと思っています。
最後に、事故に遭った方の安全と、その後の復旧作業に従事される方々への感謝も忘れずに。私たちの日常がスムーズに戻るように、みんなで応援していきたいですね💪こういう出来事があった後は、少し落ち着いてからまた出かける計画を立てるのがベストかも!それでも、私は明日も元気に電車に乗って出かけるつもりです🥰皆さんもそう思ってくれるといいな!
では、また次回のブログでお会いしましょう!りなこでしたー!