こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆめです✨今日はちょっとワクワクするニュースについてお話ししたいと思います!最近、AIを活用して漫画家を支援する新会社が設立されたんですって!これが、漫画制作の現場をどう変えるのか、いろいろ想像してみるととっても興奮しちゃう♡
まず、この新しい企業「THE PEN」では、作家さん本人の画風をしっかり再現して、ネーム原稿に自動でペン入れをしてくれるAIツール「PEN editor」を提供するそうです!これって、漫画家さんたちの作画時間を大幅に短縮してくれるかもしれないから、どんどん新しいストーリーが読めるようになるかも♡✨
でも、やっぱり心配になるのが、こういったツールが本当に作家さんたちにとって良いものであるのか、ってこと。漫画制作はただの作業じゃなくて、感情や想いが詰まったクリエイティブなプロセスだから、AIにお任せしていいのかな~って思っちゃいます。
確かに、漫画家さんは体力や時間、経済的な制約を抱えていることが多いから、新しい技術が支えになるのは大賛成!でも、自分のスタイルをAIに模倣されるのは、ちょっとドキドキしちゃうみたいな気持ちもあるよね。だって、私たちが大好きな推し作家さんたちの絵には、彼らのオリジナリティや個性が溢れているもの。それが失われたら、漫画の魅力が半減しちゃうかも…!Σ( ̄ロ ̄lll)
それでも、この「PEN editor」は著作権の問題もしっかりクリアしているそうで、作家さんが許可した範囲でのみ使用できるみたい。そう考えると、安心感が少し増すかも。これだったら、漫画家さんも「それなら使ってみたい!」って思うかもしれないよね。
さらに、編集者が漫画作りの過程にしっかりサポートしてくれるので、データベース化を通じて作家の創作技術が保存されて、他の人と混同されることもないみたい。この辺りは本当に画期的だし、未来の漫画制作がどう変わるのか、ワクワクしてしまうよ~!
それに、最近はいろんなAIツールが話題になってるけど、どうしても無断で作品を利用したりする問題があるから、こういった企業が自分たちの権利をしっかり守ってくれるのは嬉しいポイントだと思うな♩ ただ、やっぱりそれを実行に移すのは一筋縄ではいかないと思うし、しっかりした対策が必要だよね。
私自身も漫画が大好きで、推し作品が増えるのはとっても嬉しい!だからこそ、いろんな作家さんたちが自分のペースで創作活動を続けられるように、こういった新技術が役立ってくれたらいいな~って思ってます♬
最後に、私たち読者もこの技術の進展を温かく見守りながら、作家さんたちの作品を楽しんでいけたら最高だなぁ!新しい漫画に出会える日が待ち遠しい!それでは、次のブログでまたお会いしましょう☆