こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななみです✨ 今日はちょっとシリアスな話題なんだけど、大好きな山や自然と密接に関係する “山火事” についてお話ししてみたいと思います。近年、日本各地で山火事が発生しているけれど、その多くが人為的な原因によるものだって知ってた?📉
実際、何が問題なのかっていうと、最近のニュースでも取り上げられてたように、どうやら山火事の約3分の2以上が人間の手によるものなんだって!特に、ハイキングやキャンプの季節になると、焚き火や火遊びが原因で火災が広がってしまうケースが多いみたい。え、マジで怖いよね…😱
最近のデータによると、焚き火が実は山火事の主要な原因で、32.5%を占めているんだって。しかも、火入れや放火なども原因の一部。きっと、この時期はアウトドアが好きな人たちが増えるから、少しの注意不足が大きな火事に繋がっちゃうのかも。だから、みんな、『自然を愛するなら、火を扱う時は十分気をつけてね!』って声を大にして言いたいわ✋✨
そして、日本の山火事は特に春先に多いらしい。乾燥した空気と強風が絡み合って、簡単に燃え広がっちゃうんだって。そうなると、消火活動が追いつかず、どんどん状況が悪化しちゃうって。よく考えたら、これって他人事じゃないよね。私たちの日常生活の中でも、意識して火の元を管理しないと、思いもしない危険が迫っているって思うの。
こうしたニュースを聞いて、やっぱり自然との共存って大事だよね。昔はもっと大自然に感謝していた気がする。特に、山の美しい風景を目の当たりにして、自然の中で過ごす時間が大好き!🌳もし、自然が消えてしまったら、どんなに悲しいことか…。それを考えると、山火事の影響って、本当に私たちの生活に大きな影響を与えるんだなって思わされるよ。
最近は温暖化の影響で異常気象も増えているし、地球全体の環境にも気を配らないといけない。そのために、私たち一人ひとりができることって沢山あるはずだし、意識を変える第一歩から始めていこうよ!😊
ここで宣言するけど、これからは焚き火をする時は、もちろんルールを守って、周りへの配慮は最優先!そして、キャンプの前とか、帰宅後も火の元確認をすることを忘れないように、ガチで気をつけるつもりです。みんなも、ちゃんと注意してね〜!
でも、雨が降るとの予報も入ったみたいで、「やっと一息、火消しの準備!」って感じだよね。雨は自然の恵み、みんなで願いながら過ごそうと!ただ、乾燥した時期はしばらく続きそうだから、本当に注意が必要なの。避難している人たちが安心できる日が早く来ることを祈りながら、日常に目を向けつつ、自分たちの自然環境を守っていこう。
最後に、私たちが何気なくしてしまう行動が、大きな災害に繋がることを忘れずに、皆と一緒に自然を愛する気持ちを大切にしていきたいなって思うんだ。こまめな情報収集も大事だし、地元の山火事情報をチェックするのもオススメだよ!😊それでは、次回もまたね〜!