こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りむです😊今日は、最近京都で起きた悲しい火事のニュースを受けて、私なりに感じたことをお話ししたいと思います。
火事って、本当に怖いですよね。私たちの日常生活の中で、急に発生する可能性があるなんて考えると、ゾッとしちゃいます。火災が発生したのは、京都府木津川市ということですが、なんと住宅が二棟もほぼ全焼してしまったそうです。消防の方たちが懸命に消火作業を行ったものの、火元の住宅の70代のお父さんは、いまだに連絡が取れない状態なんだとか…😢
火事の原因はまだ分かっていないとのことですが、こういう出来事があると、「普段の生活をもっと大事にしなきゃ」と改めて思わされますよね。特に家族の絆って、こういう危機的な状況でこそ、強く感じるものがあると思います。いざという時に、皆が無事でいることがどれだけ大切か。火事のニュースを知った時、私も自分の家族や友達のことを思い出しました。
でも、そんなことを考えていると、自分の大切な人たちの安否が気になってドキドキしちゃう(>_<)。火事の影響で、他の人に迷惑をかけてしまうのも心配ですし…。やっぱり、自分の身を守るためにも、事前に火災対策をしっかり考えておくべきだなぁって思います。
最近、家の中にいる時間が増えたから、特に注意したいよね。例えば、コンロの火を消し忘れないようにしたり、たまに家の中の掃除をすることで、可燃物を減らしておくとか。せっかく作った居心地の良い空間が、一瞬の出来事で失われちゃうなんて、本当に悲しい話だもの…。これからは、火事に関する知識を勉強するのも大事かもしれません!
もちろん、火事だけじゃなくって、災害全般に対しても意識を持つことが必要だなぁと感じます。最近、地震や台風、豪雨など、いろんな自然災害が多くなっているし、自分自身の身を守るための準備をきちんとしておくことが大切だよね。
それにしても、この火事のニュースを聞いて、改めて家族や友人の存在の大切さを考えてしまった…!日常の中で、つい忘れがちだけど、家族との時間は大事にしないとね♪心のどこかで「いつでも会える」と思っていると、いざという時に後悔しちゃうかもしれないから。そう思うと、もっと頻繁に連絡を取りたい!😊
さて、こんな時に役立つのが「防災グッズ」!私、大好きなブログを見て、備蓄品リストを作ってみたんだけど、みんなは何を準備しているのかな?備えあれば憂いなしって言うし、無駄なものはないよね。特に、非常食や水のストック、懐中電灯などは必須かもしれない。あとは、家族がどういう行動を取るか、事前に話し合っておくのも良いかも。
あー、こう考えると、普段の生活をもっと豊かにするために、家族とのコミュニケーションを大切にしていこうと思ったり。皆さんも、身近な人との関係を見直してみて、より良い時間を過ごしてくださいね。何かあった時に慌てないためにも、大事な話をしておくこと、忘れずに!それでは、また次のブログでお会いしましょう〜✨