こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りむです✨今日はちょっと真面目なお話しをしたいと思います。最近、奈良県橿原市で起こった火事のニュースが心に残っているの。平屋建ての長屋で火事が発生し、1人の方が無くなってしまったとのこと。本当に悲しいニュースだよね…💔こうした出来事があるたびに、改めて私たちの防災意識ってどれだけ高いのかって考えちゃうの。
この火事では、消防車が12台も出動したって。でも、消火に約3時間もかかったというから、あの煙の量や火の高さを思うと、本当に恐ろしい。近所の人が「火の高さは電柱よりも上に上がっていた」と言っていたけど、それだけで状況の深刻さが伝わってくるよね。火事って一瞬で広がる危険性があるから、私たち一人ひとりがしっかりとした知識を持っておく必要があると思うの。
私も最近家を借りたばかりで、防災グッズとか少しずつ揃え始めてるんだ。消火器や、非常用の食料、水、懐中電灯なんかを用意しておくのは大事。非常時には冷静になれないことも多いだろうから、普段から準備をしておくのが大切よね。
それに、私たち若い世代は、SNSでたくさんの情報を得ているけれど、実際の防災対策についてはどうなのかな?最近の私のお友達にも、あんまり防災について考えていない子が多いなって感じるの。いや、もちろんイベントや遊びの計画で忙しいのはわかるのよ。でも、火事や地震、自然災害とかはいつ起こるかわからないものだから、ちょっとは考えてほしいなぁって思ってるの。
私自身、何かあった時にどうするかを考えると、正直ドキドキする!だけど、来てほしくないけど、もしもの時に備えることってすっごく重要だったりする。備えあれば憂いなし、って言うけど、本当にその通りだと思うの!😊
さて、話は変わるけど、火事は本当に恐ろしいことだから、周りの人たちと話し合ったり、地域の防災訓練に参加してみたりするのもいいかも。私も今度、友達を誘って防災についての勉強会をやってみようかな。何かを知るって、新しい発見があるし、自分だけじゃなく周りにも役立つ情報を共有できるもんね♪
そうそう、火事だけじゃなくて、他の災害についても考えることが大事。地震や台風も怖いし、事前に避難場所や避難経路を確認しておくことをおすすめするよ!大人になったら、責任も重くなるから、しっかりとした備えをしておきたいなって思ってる。えへへ、でもこうして真剣に考えるのもまぁ、私の成長の一環だしね😉
最後に、火事のニュースを聞いたとき、心が痛みましたが、このような悲劇を繰り返さないためにも、私たち自身が意識を高めていかなきゃいけないなって改めて思いました。ぜひみんなも、自分の身を守るための準備を一緒に見直してみてほしいな。大切な人たちを守るためにも!それでは、次回のブログも楽しみにしててね〜😄🌈