こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りなこです✨最近、いろんなニュースを見ていて、特に気になったのが、火災に関する話題。いやぁ、火事って本当に怖いよね。住んでいる場所が一瞬にして焼け尽くされてしまうなんて、想像もつかないよ。私も一昨年、友達の家で小さな火事があったとき、すごくビックリしたのを思い出すわ。友達が焦げた鍋を見て、「あぁ、またやっちゃった!」って笑ってたけど、実際にはその場にいた私たちは少し怯えてたんだから。これが大きな火事だったら、と思うと、本当に恐ろしいよね。💦
//
さて、最近のニュースで京都府八幡市での火災があって、男性の遺体が見つかったって話。これ、公になったとき心臓がドキッとしたよ。火元の家には一人暮らしの60代男性がいて、連絡が取れない状態だったっていうじゃない?近所の人からの通報で火事が発覚したみたいで、本当に他人事とは思えないの。私も一人暮らしすることがあるけど、不安な瞬間って確かにあるもん。
//
一人暮らしって自由で楽しいけれど、もしも火事に遭ったら…って考えると、ほんとに怖い。火の不始末に気をつけるしかないけど、管理が行き届いていないとすぐに今の生活が破壊されちゃうからね。最近は海を見ながらコーヒーを飲むのが最高だなって思ってたけど、やっぱり不安が付きまとってるよ。火の元、ちゃんと確認しないといけないな~。自分の身は自分で守らなきゃね!
//
それに、男性が一人で住んでたっていうのも考えさせられる点。私たちの周りにも、一人暮らしの人って多いよね。友達と「一人時間、サイコー!」って盛り上がることもあるけど、それが続くとどうしても孤独感が増しちゃう瞬間があるのも事実。そして、今回はその男性が連絡取れない状態というのが何とも言えない不安を感じるよね。思わず心配になっちゃうもん。
//
もしかして、近くに住んでいる人々はその男性のことを知らなかったのかもしれないし、せめて少しでも様子見に行くことができれば、違った結果になったかもしれない…と、ちょっと感傷的になってしまう。人とのつながりが大切だということを再認識させられる出来事だよね。
//
さて、火事の原因についてまだまだ調査中とのことだけれど、出火の原因が家庭内の事故であってほしいな。まさか放火とかじゃないといいけど…。何でもそうだけど、痛ましい事件は根本的な原因を知って、自分自身が気をつける参考にしたいよね。火災報知器もつけないと、と思ってるのに、なかなか準備が進まない私。それどころか、灯油のボトルも置いてあるから注意が必要なんだよね~。ちょっと考えただけでもゾッとする!
//
日常生活を楽しむことが、人生を豊かにするわけだけど、やっぱり命の大切さを忘れずに、日々の安全も考えないといけないね。それにしても、近隣住民の協力って驚くほど大切だなと実感。少しでも気を配ることで、自分たちの大事な人を守れる可能性があるんだから。
//
これからも、日常生活を送りながら、淡々とした日々の中でこそ、こうした不安要素にも目を向けていきたいな~と思う今日この頃。ウィークエンドは友達と遊びに出かけたり、オンライン飲み会したりするけど、帰宅後の確認も忘れずにしなきゃ!皆さんも、自分の周りや自分自身の安全に気をつけて、楽しい毎日を過ごしてね⭐️ぜひ、みんなで意見を共有して、助け合いの精神も育てていけたらいいなと思います。ではでは、またね!