災害に立ち向かうエンタメ界のヒーローたち

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ちえこです!今日はちょっとおセンチなバイブスでお届けしたいと思います~。最近、ロサンゼルス近郊で発生した山火事が話題になってますよね。火事って本当に怖い。身近に起こると、普段の生活が一瞬で崩れ去ることを実感します。そんな中、エンタメ界のビッグネームたちが、救援活動に積極的に取り組んでいるって話を聞いて、心が温かくなりました。

まず、ディズニーから1500万ドルもの寄付があるって、ビッグニュースじゃないですか!?ディズニーって、ただの夢の国じゃなくて、ちゃんと現実社会にも目を向けているんですよね。これがアメリカ赤十字やロサンゼルス消防局に使われるって、なんだか嬉しくなっちゃう。最近は流行りが変わって、ディズニー映画なかなか観れてないけど、こういう話を聞くと、また観たくなっちゃうなぁ!

パラマウントも負けてません!彼らも100万ドルを寄付したらしくて、さらに多くの団体と連携して活動を広げている。ハリウッドの人たちがこうやって動くと、他の企業も背中を押されるでしょうね。普段は華やかな世界にいる彼らが、真剣に被災者のために尽力する姿、まるで映画のヒーローみたいですごい!

それに、クリエイティブ・アーティスツ・エージェンシーや他の団体も一緒に活動しているって、確かに力を合わせることの大切さを実感させられる。この震災で奮闘しているみんなが、自分たちのフィールドでできることを貢献しているって本当に素晴らしいことだと思います!

そして、パリス・ヒルトンの寄付も心を打たれますよね。彼女も大変な思いをしているはずなのに、自分の力で何かすることを選ぶ。その姿勢、私も見習わなきゃなって感じます!なんか、こういうニュースを聞くと、自分ももっと人のために何かしたいって思っちゃう。皆さんも、寄付やボランティア活動を考えたことあるんじゃないかな?

最近、SNSでの情報発信が盛んな時代だからこそ、人々がどこに何を必要としているのか知る機会も多くなったし、みんなで手を取り合って支え合う文化ができつつあるのかも。自分たちの生活だけを考えるのではなく、『誰かのために何ができるかな?』って考えられることが、エンタメ界のひとたちの影響力をも生むのではないでしょうか。

最近、そういうことを考えるようになった私の心も、少しずつ変わってきているなって思う。普段は自己中心的になりがちだったりするけど、こういう社会の現実を知ると、もっと人に優しくできる自分になりたいってね。

あ、そうそう、ちなみに私、映画や音楽が大好きで、最近『アナと雪の女王』を観たんだけど、あの冬の雪景色が素晴らしいのと、姉妹愛の深さに感動しちゃいました。映画もいいけど、こうやって実際の人々の温かさや助け合いに触れるのが、もっと心に響くなぁ~って思ったり。

ほんとに、こういう寄付活動やボランティアは、感動を生むだけでなく、他の人たちへのメッセージにもなる!エンタメ界のヒーローたちがやっていることって、ただの支援じゃなくて、未来に向けた希望の光みたいなものを感じます。

だから、私たちも日常生活の中で小さなことからでも始めてみようかなって思いつつ、これからの活動も注目していきたいと思うのでした。皆で力を合わせれば、きっと何か大きなことができるはず!

ということで、今日のブログはここまで!これからも、自分ができることを少しずつ続けていきたいと思っています。それでは、またね~!✨

タイトルとURLをコピーしました