無免許運転の社長が社員に身代わり出頭を依頼!衝撃の事件に見る人間の心理とは?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、えりこです!今日はちょっとびっくりするニュースをお届けしちゃうよ~😊最近、無免許運転で追突事故を起こし、そのまま逃げた社長が、自社の社員に身代わりで出頭させるなんて事件があったの!信じられないよね~

まず、事件の内容についてざっとお話しするね。神戸市の飲食関係の社長、北野友輝さん(37)が無免許で追突事故を起こしたんだって。事故を起こしたのは6月28日の午前10時頃で、道路で前を走っている車に追突しちゃって、乗っていた男性に軽傷を負わせたんだよ。その後、救護もせずにそのまま立ち去ってしまった。ほんと、アホすぎてドン引き💦

でももっと驚きなのは、その後に北野さんが自社の27歳の社員に「警察に代わりに行ってきて~」と頼んだらしいの。その社員は、事故の約7時間後に警察に出頭したけど、警察が調べるうちに実は運転していたのは別人ってバレちゃったんだ。坊や、そんなの通用しないよね!🤣

あたし、社長ってそれなりに責任感がある人が多いと思ってたのに、こんなことするなんてビックリ。無免許運転の罪を問われたくないから身代わりを頼んだなんて、正直、ちょっと理解できない…コロナで大変な時期だから、ビジネスも厳しいのかもしれないけど、それでも人としてどうなの?って思っちゃうよね。

そしてこの北野さん、警察の取り調べには素直に「無免許で事故を起こしたことに間違いない」って認めたみたい。やっぱり逃げてもしょうがないよね。隠れるのが得意だと思っている人もいるけど、真実はいつか明るみに出るものだよ。また、身代わりを依頼された社員も、上司の命令に従っただけみたいだけど、こうなると彼もちょっと可哀想だよね。彼がどうなるのか心配。🙁

それにしても、この事件を通じて、やっぱり人間の心理って奥深いなぁって感じる。自分が罪を犯した時、責任を取ることから逃れようとするのは、結構みんなが持っている心理だと思うんだ。特に企業家や管理職の立場にいる人は、自分のリーダーシップを守るために、非常に自己中心的になりがち。でも、部下を裏切るようなことをしていると、その部下もいつか反発するよね。

これを聞いて、会社や組織の中での人間関係ってすごく大事なんだなって思ったわ~。信頼関係がなければ、どんなに良いビジネスでも続かないし、逆に信頼し合っていれば苦労を乗り越えられるかもしれないもんね。会社のトップが無責任な行動を取れば、結局はその組織全体に影響が出ちゃうんだから、ほんと変な話だよ…。

ところで、最近はSNSなどで、会社の悪行がすぐにばれる時代になったから、さらに大変かも。この社長だって、隠そうとしたことがあっという間に広まって…。こういった事件が続くと、世間の目も厳しくなるよね。企業のイメージもダダ下がりになるし、仕事に対する責任感をもっと持ってほしいなぁって思うよ。

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えりこですの思いを伝えちゃったけど、最後にこのニュースを見てどう感じた?みんなも何か思うところがあれば、ぜひコメントで教えてね~😊今後も面白い話題をお届けするから、楽しみにしててね!

タイトルとURLをコピーしました