こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さらです😊。今日はちょっと重いテーマだけど、すごく大事な話をしたいと思います。最近、無罪判決が確定した女性の話が話題になっているんですよね。その女性は、西山美香さんという、滋賀県の病院で働いていた看護助手さん。彼女は2003年に患者を殺害した罪で服役していたんですが、2020年には再審で無罪が確定しました!これってすごく大変な戦いだったと思うんですよ。だって、たった一度の間違いで人生が変わってしまうなんて、ホントに恐ろしいことですよね…😢。
西山さんは無罪を勝ち取った後、国家賠償請求訴訟を起こしたようなんですが、その目的はただお金を求めるだけじゃないんですよ。彼女は、声を上げられない供述弱者の存在を示すために訴えたって言うんです。実際、社会にはさまざまな理由で沈黙を強いられている人たちが大勢いるという現実、忘れちゃいけないと思います。私たちの周りにも、自分の意見を言えない人っているのかもしれませんね…。
さて、国と県はこれまでの裁判で、捜査に違法性はなかったと主張しているらしいのですが、普通に考えたら、無罪が確定した人に対して「合法だった」と言える神経が信じられませんよね。私はちょっと疑問に思ってしまいますが…。やっぱり、法の下での正義ってなんなんだろうって、考え込んでしまいます。
ここで一つ思い出すのは、最近テレビで見たドキュメンタリー。「冤罪」って言葉、自分が直接経験したわけではないけれど、目の前で起きているのを見ると、心が痛むんですよね。再審を勝ち取ったときの西山さんの嬉しそうな表情が印象的で、同時に彼女が長い間味わった苦しみを考えると悲しさも倍増…。やっぱり、復讐心やいわゆる“裏切り”の感情に駆られる人も多いはずだから、そういう気持ちを超えて、彼女が再スタートを切れたことが素晴らしいと思うのです✨。
私たちの日常生活の中でも、コミュニケーションが超大事。SNSで発信することもできるし、多くの人に自分の思いを届ける手段が増えた今、声を上げることがどれだけ重要かということも、つくづく実感しますよね。この女性のように、正義が必ずしもすぐに訪れるわけではないけれど、彼女のように自分の声をしっかりと持つことができると、何かが変わるかもしれません。
そんな中で気になるのは、彼女の訴訟についての判決が7月に出るということ。これはほんとに注目すべきことだと思うんですよね!どうか良い結果が出ますように、私も願っています🙏。彼女の強い意志で、世の中の「声なき声」に光を当てることができるかもしれないと思うと、期待が高まります。
あ、そうそう、最近気になってるドラマがあって、法律関係のやつなんですが、つい見入っちゃうんですよね。女優さんたちの演技にも圧倒されるし、ストーリー展開がハラハラドキドキで、ついついリアルとの区別がつかなくなることも😅。こんな身近に感じられる案件で、私たちの価値観がどう変わっていくのか、見守っていきたいです!
ということで、無罪判決を勝ち取った女性の話、皆さんも自分の意見をしっかり持ちながら、周りの声にも耳を傾けていきましょうね。人生、一歩を踏み出すことが大事ですし、その勇気が周りを明るくするかもしれないから✨。それでは、また次回のブログでお会いしましょう!さらでした💖。