無責任な運転とその影響について考えること

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいこです♪今日はちょっとシリアスな話題をお届けしたいと思います。最近、大阪で発生したひき逃げ事件のニュースを見て、すごく考えさせられたんですよね。なんでも、57歳の男性が自転車の方をひいてしまった後、現場から逃げてしまったというんです。しかも、事故の後に前方が大破した自分の車で現場に戻ってきたらしいの。え?どういうこと?!(汗)

このニュースを聞いたとき、まず驚いたのは、現場に戻ってくるとか、ほんとにどういう神経してるのかって感じ(>. レ<) やっぱり、ちょっとでも罪悪感があって戻ったのかもしれないけど、無責任すぎる行動だなって。自分が誰かを傷つけてしまったら、それに対する責任をちゃんと取るべきだよね。

事件の背景や事故の原因について考えると、運転する人に求められる責任の重さを改めて感じるわ。今回の事件も、単なる事故ではなく、本当に誰かの命が奪われるという重い結果が伴うことを忘れちゃいけないよね。梅谷さんという、自転車に乗っていた67歳の方が、事故の結果として亡くなってしまったというのは、本当に悲しいことだと思う…。

それにしても、屋敷容疑者は「小動物か何かにぶつかったと思った」と言ってるそうだけど、普通はそんなこと言わないよ。自分のしたことを正当化しようとしてるのかなと思っちゃった。自動車を運転していると、何かにぶつかることはあるかもしれないけど、気づかないはずがないと思うし、逃げるのは全然ダメでしょヽ(`Д´)ノ

自転車に乗っているとき、いつも周囲には注意を払うようにしてるけど、自分が運転する立場になると、つい気を抜いてしまう瞬間があるかもしれない。運転中は、スマホいじったりご飯食べたりしないと思うけど、やっぱり集中力が必要なのよね。特に夜中なんかは、視界も悪いし、注意が必要だと思うの。

周りでは、「自転車も車と同じように扱われるべきだ!」という意見もあって、共感する部分もあるの。車の運転が危なくて、交通ルールに従って運転している人がいる中で、一方的に状況を無視して無責任な運転をする人がいると、ますます危険度が増してしまうよね…。公道はみんなのものだから、お互いに気を使って、譲り合う気持ちが大事だと思う。

こういう事故を見ていると、もっと安全運転の重要性について考えなきゃなぁと思うし、私たち一人ひとりが気をつけて、交通の安全を守ることが大切だなって感じるの。特に、まだまだ免許取りたての女性ドライバーとしては、自分以外の人のことも考えて運転する責任があるし、それが自分を守ることにつながるって思う。

でも、悲しいことにこういう事件が起きる度に、運転のリスクや事故の悲惨さについてもう一度考えざるを得なくなりますよね。どうやって事故を減らしていけるのか、交通安全教育がますます重要になってくると思うし、私も何かできることがあれば参加したいなぁって思ってます。

つい感情的になっちゃったけど、最後に言いたいのは、みんなで安全運転を心がけましょう!周りの人を大切に思って、少しでも安全なドライブを心がけること、これが事故を防ぐ第一歩だと思います(*´▽`*)さて、今日はここまで!また次回のブログでお会いしましょうね〜!

タイトルとURLをコピーしました