焼津市深層水施設の個人情報流出事件について

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かよです♡今日の話題はちょっとシリアスなニュースになっちゃいますが、焼津市で起きた深層水施設からの個人情報流出事件についてお伝えしますね。

先日、焼津市の駿河湾深層水脱塩施設で約1万5000人分の個人情報が漏えいした可能性があるという発表がありました。なんと、業務委託先の従業員が「サポート詐欺」にあったそうなんです。施設を利用する際に登録した氏名、住所、電話番号、登録日と登録番号が漏えいした可能性があるようですが、クレジットカード情報などは含まれていないそうです。

焼津市は駿河湾から採取した海洋深層水を加工して販売しており、漏えいした情報の利用者は深層水の購入者だったそう。施設の管理業務を委託している組合の従業員がPCを操作した際にウイルス感染の表示があり、指示通りに電話をかけてしまったそうなんです。

このようなサポート詐欺は最近増加傾向にあるそうで、皆さんも気をつけないといけないですね。偽の警告画面が表示された場合は、絶対に記載された連絡先に電話したり、情報を入力したりしないように注意しましょう。

焼津市では専門業者に漏えいログの解析を依頼し、情報流出の恐れのある方にも通知するとしています。個人情報の流出は本当に怖いですよね。みんなも気をつけて、安全にネットを楽しんでね!それでは、かよでした♪

タイトルとURLをコピーしました