特撮の神様、実相寺昭雄の魅力を再発見!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆみです✨今日は、特撮界の伝説、実相寺昭雄さんについて熱く語りたいと思います!実は、彼の作品が再上映されるっていうニュースを聞いて、自分の中の特撮熱が再燃してしまったの〜!(≧▽≦)

さて、実相寺昭雄さんってどんな人か、皆さんご存知?ウルトラマンなどの特撮作品で名を馳せた彼ですが、実は初期の作品では、彼の若かりしころの情熱が詰まったものが多いんです。上映されるのは、TBS収蔵の彼のデビュー作を含む8作品。今からワクワクしてます!

実相寺監督は、普通の映像制作の枠を越えた革新的な視点で作品を生み出してきました。しかも、彼自身も初めはテレビ業界での地位が低かった時代に挑戦していたんです。その勇気、素敵だと思いませんか?私も、自分の道を選ぶときはそんな気持ちを持ち続けたいなぁと思います。

上映される作品の中で特に気になっているのは、「おかあさん」のシリーズ!母親をテーマにしたドラマって、どこか心に響くものがありますよね。第178話の「あなたを呼ぶ声」や、第184話の「生きる」など、シンプルながらも深いメッセージが込められているんじゃないかなって。私も普段はSNSばかり見ちゃうけど、こういう作品に触れることで、もっと大切なことを思い出せるような気がします。

さらに、あの有名な坂本九さんが出演している音楽番組も上映されるなんて、もうたまらない!坂本九さんの「上を向いて歩こう」は、私の大好きな曲の一つなんです。昭和の時代の良さを再発見する絶好のチャンスですね!🌟

実相寺監督が手掛けたドキュメンタリーも見逃せません。特撮の神様・円谷英二の真髄に迫ったものも含まれています。映像を通じて、当時の特撮技術や文化を知ることができるのは、とても貴重な体験です。これを見たら、今の特撮がどれだけ進化したか、そして原点をしっかりと踏まえながら新しいものが生まれているのか、一層理解できるでしょうね。

上映会のプロデューサーの方も、「いまの特撮ファンから神格化されている彼にも、何者でもなかった時代があった」とコメントしています。これ、なんだか励みになりますよね。私たちも今はまだ夢に向かって頑張っている最中だけど、いずれ自分の道を切り拓いていけるかもしれないって。夢を追いかけるのって、やっぱり素晴らしいことです✨

この映画祭は、令和のおしゃれな空間で昭和の熱い志を感じられるチャンスでもあります。ぜひ見に行きたいな〜と思ってます!もちろん、友達を誘ってね。一緒に感想を語り合ったり、作品の裏話を聞いたりするのが楽しみなんです!😊

あれこれ考えているうちに、時間が経つのをすっかり忘れちゃいました。この上映イベントをきっかけに、もっとたくさんの人が特撮やその背景に興味を持ってくれるといいなって思います。そうしたら、新たなクリエイターやファンがどんどん出てきて、特撮文化がもっと広がっていくんじゃないかな?

というわけで、今日は実相寺昭雄さんの魅力についてお話ししましたが、皆さんも自分の好きなジャンルの作品をどんどん掘り下げて、楽しんでみてくださいね!それではまた、次の記事でお会いしましょう〜!お楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました