こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、こはるです♡ 夏になると暑さが厳しくなるけど、今年は特に熱波が続いているみたいね☀️ そんな中、最近のニュースで高齢者ご夫婦が自宅で亡くなってしまったというお話を聞いて、私も心が痛みました。今回の出来事を通じて、高齢者支援の重要性について考えてみたので、シェアしたいと思います!
まず、ニュースの内容から考えると、熱中症の影響が強く出ている今、特に高齢者の方々にとっては命に関わるほどの危険があるということ。おうちにクーラーがなくて、冷風機の電源も入っていなかったなんて、ちょっと信じられないくらい怖い状況よね😢 23日以降の新聞が取り込まれていたということは、家族とのコミュニケーションもできなかったということだよね。本当に悲しいことだと思う。
さて、ここで考えたいのは、いかに私たちが高齢者を支援できるかってこと。最近、私は自分の祖父母との時間を大切にしようとしているの。私の周りでも、SNSで高齢者を支える取り組みをしている人が増えてきているよ!例えば、料理を作りに行ったり、一緒に趣味を楽しんだりすることで、少しでも快適に過ごせるように心掛けられているみたい。私も、今度の週末には祖父母に会いに行って、冷たいジュースでも一緒に飲もうかな🍹✨
また、地域の支援サービスも重要よね。デイサービスなど、毎日コミュニケーションを取れる場を設けることで、孤立感を減らすことができると思う。高齢者の方々は家にひきこもってしまうことが多いから、外に出られる機会を提供するのが大事なのよ!最近では、オンラインでの交流イベントも増えているみたいで、顔を見ながらお話しできるのは本当に素敵だと思うな😊
こういう暑い時期、地域での高齢者支援がもっと注目されるようになってほしいなと思うの。たとえば、公共の場所に冷房の利いたスペースを設けたり、周囲の住民が積極的にお彼岸の時期などに声をかけあうことで、コミュニティ全体で支え合えたらいいよね!別れた家族をつなげる役割も果たすかもしれないし、そういう支援がどんどん広がっていったら、安心して暮らせる社会になりそう💖
最後に、私たち世代ができることもあるって思うの。情報をシェアしたり、意識を高めたりすることで、より多くの人にこの問題を知ってもらうことができるはず。SNSを使えば、簡単に広められるし、同じ思いを持った仲間とのつながりが生まれるかも!私も頑張って発信していくから、みんなも一緒に考えてみてね!
この夏を、仲間や家族との絆を深めるきっかけにして、どんな小さなことでもできる支援を続けていけたらいいなと思うの。さあ、みんなで明るく楽しい夏を過ごすために、少しずつ行動していきましょうね♪