琵琶湖での悲しい事故から考える安全意識の重要性

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいこです🌸最近、琵琶湖のニュースを見て、ちょっと心が痛んじゃったので、私なりに考えをまとめてみました。やっぱりこういう悲しい出来事があると、私たちも気を引き締めないといけないよね。私たちの身の回りで、ちょっとした気配りや注意がどれほど大切か、みんなに伝えたいなと思って!でも、せっかくのブログなんで、あんまり真面目になりすぎないように、ゆるーくお話しするね😊

えっと、ニュースによると、琵琶湖でキャンプ中の男性がトイレに行くと言ったまま戻らず、亡くなってしまったみたい。その男性、ペルー国籍の59歳だったそうで、ほんとに悲しいよね…。キャンプは楽しいし、夜の湖畔なんて、ちょっとロマンチックなイメージもあるけど、実際は暗かったり、足元が見えないから危ないところも多いよね。

キャンプに行くみんなにはぜひ、「トイレに行くよ!」って言ったら、周りの友達に自分の状況を知らせておくのが大事かなって思う。だから、トイレには絶対一人では行かないとか、誰かに声をかけて、もしものことがあったら助けてもらえるようにしておかないとね。そして、キャンプ地を離れる時は、常に周りの状況を把握しておくのが大切だなぁ。

私も友達とキャンプ行くことが多いけど、みんなどんなことに気をつけてるんだろう?🔥やっぱり、「勝手に遠くに行かないでね!」って念を押しておくのはあたりまえよね。特に夏のキャンプでは、暗くなるのが早いから、何かあった時にすぐに助けを呼べるように工夫するのってめちゃくちゃ重要だと思う。

それに、周りの人とコミュニケーションをしっかりとることが、事故を防ぐ一番の方法かも。自分がどういう行動をとっているか、みんなに伝えることで、安心感も得られるし、万が一の場合には周りの人が助けてくれるかもしれないしね。最近はSNSもあるから、キャンプ中もインスタとかで近況をシェアするの、ちょっと楽しいかも。楽しんでる様子をみんなに見てもらうことで、「あ、あの子があそこにいるから大丈夫だな」って思えるし(笑)。

それにしても、琵琶湖は本当に美しいところだよね。私もいつか行ってみたいなーって思ってるんだけど、これから行くなら、もっと安全面に気をつけようって決めたわ。ホントに、美しい景色とともに楽しむためには、自分の安全を守ることが大事だし、何よりも皆と楽しい思い出を共有するためにはね!

昔、友達とのキャンプで、私がテントの近くで一人でお茶してた時、周りの暗闇の中から突然、何かが動く音が聞こえたことがあったの😱心臓バクバクで、その時は友達に「ごめん、ちょっとトイレ行ってくるわ!」って言って、逃げるようにキャンプサイトに戻ったのを覚えてる。あの時も、もし周りの友達に声をかけてたら、もっと安心できたし、楽しめたかもしれないなって。ほんとに、何かあったら「助けて!」と言える環境が大事だよね。

最後に、悲しいニュースがあったけど、それを機に自分たちのキャンプライフを見直して、安全で楽しい時間を過ごしたいと思う!自然は素晴らしいけど、油断は禁物だよね。みんなもぜひ、楽しい思い出を作るために、お互いに気をつけて、しっかりコミュニケーションを取りながら楽しんでほしいな🎉ではでは、また次のブログで会おうね!バイバイ💖

タイトルとURLをコピーしました