みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆみです!今日はちょっと心配なニュースをご紹介します。琵琶湖の水位が下がり続けていて、取水制限の可能性が出てくるなんて言われているんですよ。年末年始の水不足に備えて、いつも以上に水を大切にしましょうね!詳細を見ていきましょう♪
琵琶湖の水位がどんどん低くなっているんです。先日、水位が「マイナス65センチ」にまで達したと報告されています。2年ぶりに「水位低下連絡調整会議」まで開かれるなんて、かなり深刻な状況なんでしょうね。私たちも心配です・・・。
琵琶湖は以前から水位の低下に悩まされてきたんですよ。1994年には「マイナス123センチ」も記録されていたそうです。当時は「マイナス150センチ」という水が供給できる限界に迫っていたとか。でもその後は回復したんですよ!ただ、今年は問題が異なるらしくて・・・。
今年の問題は、台風シーズンに台風が来なかったことと、降るべき雨が降らないことです。琵琶湖の周辺に住む方は私たちと同じようにこの問題に直面しているんですよ。飲食店ではビワマス料理が提供しづらくなったり、農業や水利用にも影響が出ています。こんな事態を避けるためにも、私たちも水を大切にする努力をしないといけませんね。
滋賀県の三日月知事もこの問題について心配しているようです。水位がさらに低くなると、来年の耕作や水供給にも影響が出てくるかもしれないんですって。私たちも水を大切に使って、節水に努めていきましょうね!年末年始にかけては取水制限の検討もあるかもしれないと言われているので、注意が必要です。
みんなで協力して、水の大切さを再確認しましょう!水道の蛇口を閉める時に「シャー」という音をブイブイ唱えながら閉めるのも、ちょっと楽しいかもしれませんね(笑)。みんなでがんばりましょう!
それでは、ほかのお話もお楽しみに!あゆみでした!